ビーフシチュー(ビストロ風)の画像

Description

ビストロで出てくるビーフシチューを再現!

材料

1
赤ワイン
2カップ
塩コショウ
少々
大さじ2
砂糖
大さじ2
1〜カップ
トマトカット缶
1カップ
デミグラスソース
1缶
バター
大さじ3
サフランorターメリック
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料は---
    トマトカット缶、デミグラス
    赤ワイン

  2. 2

    写真

    タマネギ
    人参
    マッシュルーム
    セロリ

  3. 3

    写真

    牛肩ロース
    またはスネ肉など
    硬さによって圧力時間が変わります。

  4. 4

    写真

    牛肉を漬け込みます。
    赤ワイン、タマネギ、セロリの葉の部分。
    最低数時間、できれば半日。
    冷蔵庫で寝かせます。

  5. 5

    写真

    4をザルに、ワインはその下でボールで受けます。牛肉の水分軽く拭いて塩コショウ、小麦粉をまぶします。

  6. 6

    写真

    5のワインを軽くこします。

  7. 7

    写真

    5の牛肉をサラダ油で炒めて焼き色をつけます。

  8. 8

    写真

    タマネギ、人参を加えて更に炒めます。軽くで無問題です。

  9. 9

    写真

    先程取り置いたワインを加えます。
    1〜1.5カップあると思います。

  10. 10

    写真

    マッシュルーム、セロリを投入し、トマトカット缶1カップ、水1〜2カップを加えて---

  11. 11

    写真

    高圧で10分、自然減圧してこんな感じに。スネ肉だと25分前後かと。

  12. 12

    写真

    デミグラスソース、バター(大2)を投入。塩コショウで味を調整。酸味が強い時は、砂糖を加え(今回大さじ2)、煮詰めます。

  13. 13

    写真

    盛り付けて完成〜

  14. 14

    写真

    サフラン又はターメリックで色付けます。バター(大1)を加えて塩少々でスイッチオン〜水は規定値より少なめ

  15. 15

    写真

    盛り付けてパセリを振って完成〜

コツ・ポイント

下ごしらえに時間をかける事、肉の種類によって圧力時間を変えた方がいい事---圧力時間は、経験を積むしかありませんが---

このレシピの生い立ち

近所の精肉店で、通常のスーパーより、2〜3割安くお肉が買えるので、肉料理が多くなってしまいます(笑)
種類が少ないのが欠点ですが---
レシピID : 4829703 公開日 : 17/12/03 更新日 : 17/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
evekey
思ったよりあっさりしていて胃にもたれず美味しかったです。

ありがとうございます! 美味しそうですね‼