鶏白湯のこってりラーメンの画像

Description

鶏白湯の濃厚なスープは手間暇をかけて美味しく。

材料 (5杯分くらい)

*鶏がら
3羽
10本
*生姜
3片
2枚
1/2合
1個
★ニンニク
2片
★ゴマ油
少々
牛肉のダシダ
大さじ5
紹興酒
25cc
人数分
1/2本
糸唐辛子
適量
☆紹興酒
大さじ2
☆醤油
小さじ2
☆はちみつ
大さじ1
☆生姜
1片
☆オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    まず、鶏がらを流水で洗い熱湯を回しかけてください。

  2. 2

    *沸騰させた鍋に鶏がら、手羽元、生姜と白ネギ、昆布、洗った米をいれて炊く。

  3. 3

    写真

    1時間くらいコトコト炊いて、火を止め鶏がら、手羽先を取り出し、冷めるのを待ってから骨と身を分ける。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油をしき、玉葱とニンニクを千切りにしあめ色になるまで炒め、その炒めたものと、炊いているスープをおたま一杯分ミキサーにかける。

  5. 5

    写真

    ミキサーにかけたものを、鍋に戻す。

  6. 6

    写真

    鶏がらのほぐした身を鍋に戻す。

  7. 7

    写真

    手羽先も同様に。
    (余裕があればほぐした身をミキサーにかけてください。トロミ、風味が増します。)

  8. 8

    写真

    それから1時間くらい炊き、ざるで身をこす。

  9. 9

    写真

    再度骨をスープに戻して炊く。

  10. 10

    ☆その間に鶏もも肉に紹興酒、醤油、はちみつ、生姜のすりおろしを合わせて少し置いておく。

  11. 11

    写真

    お皿に鶏肉を置き、オリーブオイルを回しかける。200℃に温めたオーブンで15分焼く。

  12. 12

    鍋の骨を取り出し、ダシダ、紹興酒を入れ、調味する。

  13. 13

    写真

    別の鍋にお湯を沸かし、麺を茹でる。麺が茹で上がったら、スープと合わせ、白髪葱、糸唐辛子、鶏のもも焼きをのせて出来上がり。

  14. 14

    写真

    2日目のラーメンは、豚肉やたくさんの野菜をいれ、鶏白湯鍋風ラーメンに。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

鶏白湯は根気がいりますが、美味しいので疲れも吹っ飛びます。
レシピID : 4873449 公開日 : 18/01/06 更新日 : 18/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
タケシ88
手間かかりますが美味しいですねー(^^)