【ぷりぷり えびの焼き餃子】の画像

Description

えびはぷりぷり、皮はカリッともちっと。コウケンテツさんの【海老の水餃子】をアレンジしました。

材料 (15〜20個)

150g程度
◇酒
大さじ1
◇塩
ひとつまみ
70g程度
しょうが
1かけ
◆ごま油
大さじ1
◆酒
大さじ1
◆しょうゆ
大さじ1
大さじ1/2
◆砂糖
小さじ1/2
◆塩こしょう
ふたつまみ
ごま油
大さじ2
100〜150cc

作り方

  1. 1

    写真

    えびは殻をむきワタを取り、◇を揉み込み5分置きます。5分経ったら水で洗い水気を拭きます。

  2. 2

    写真

    えびはヘラで潰してから食感が残る程度の大きさに刻みます。

  3. 3

    写真

    長ねぎ(玉ねぎで代用)としょうがはみじん切りにする。

  4. 4

    写真

    ボウルに切ったえび、豚ひき肉、長ねぎ、しょうが、◆を入れ粘りが出るまでしっかり混ぜる。

  5. 5

    写真

    皮に具を詰める。コウケンテツさんのまねで三角形に。(写真は手作りの皮を使用)

  6. 6

    写真

    フライパンにごま油大さじ2をひき、餃子を並べてから火をつけ、強火で焼き目がつくまでやきます。焼き目を確認し、水投入。

  7. 7

    写真

    水を入れたら蓋をして強火のまま5分ほど蒸し焼きに。わずかに蓋をずらして蒸気を少し逃しつつ焼きます。

  8. 8

    写真

    皮の上の部分まで水気が行き渡っているようであれば、蓋を開け水気を飛ばすように焼きます。

  9. 9

    写真

    底はカリッと、皮はもっちりと焼きあがれば完成です。酢醤油とラー油をつけていただきます。

コツ・ポイント

手作りの皮を使用したため焼く際に水を多め(150cc)に入れましたが、市販の皮であれば100cc程度で良いと思います。様子を見て調整して下さい。又、水を入れる際にごま油を数滴水に混ぜるとより美味しく焼きあがりました。

このレシピの生い立ち

コウケンテツさんの海老の水餃子のレシピを自分好みの蒸し焼きに。将来家庭を持ったらぜひ献立に加えたい一品です。妄想ばかりが募る〜!
レシピID : 4880500 公開日 : 18/01/10 更新日 : 18/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート