大菜ずし(高知県大野見村の郷土食)

大菜ずし(高知県大野見村の郷土食)の画像

Description

寿司の中でもひときわ目をひく、鮮やかな大菜寿司。

材料 (3本)

大菜(大きさによる)
3〜6枚
大1
小1
だし汁
300cc
薄口醤油
小1弱
砂糖
小1
3合

作り方

  1. 1

    3合の寿司飯をつくる
    《参照:土佐流基本の酢飯》https://cookpad.com/recipe/4465262

  2. 2

    写真

    大菜は芯の部分が柔らかくなる程度に塩ゆでにして、水にはなす。

  3. 3

    写真

    にんじんは6〜7mm
    角に、ごぼうも同じように切る。
    だし汁で煮て、砂糖、しょうゆで味付けをする。

  4. 4

    写真

    ほうれん草はさっと塩ゆでし、手早く冷まし絞っておく。

  5. 5

    写真

    葉の付け根部分が手前に来るように巻きすの上に広げ(葉の大きさによって1〜2枚)、にんじん、ごぼう、ほうれん草を並べる。

  6. 6

    写真

    巻き簾を使って手前から向こう側へと形良く巻く。

  7. 7

    写真

    食べやすい大きさに切って出来上がり!

コツ・ポイント

「辛いばあ塩を入れて茹でちゅうよ」
多めに塩を入れると、色も鮮やかに茹で上がり美味しい。
漬物の葉が手に入れば、それで作るといい。

このレシピの生い立ち

「土佐の味ふるさとの台所」167ページ掲載。
昔は、山間部のこの地方では、海苔や昆布を思うように手に入れる事はむつかしかった。そこでその代わりに大菜で巻いた大菜寿司が生まれた。
「付けもんが間に合わん時に、生の葉を使うがよ」
レシピID : 4882663 公開日 : 18/01/15 更新日 : 19/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート