簡単♪スープ缶で あさりシチューの画像

Description

コトコト煮込む時間がないときに、スープ缶に入っているコク、調味料を使いつくる あさりの まろやかクリームシチューです

材料 (約8皿分)

キャンベルスープ クラムチャウダー
2缶
ニンニク
小さめを一欠片
オリーブオイル
大さじ1
200グラム
小さめを2個
2缶分
塩コショウ
適量
4分の1

作り方

  1. 1

    写真

    まず、
    キャンベルスープの
    クラムチャウダーを2缶用意します。

  2. 2

    写真

    お鍋で
    オリーブオイルと
    みじん切りのニンニクを炒め
    そこに
    蒸しあさりを入れます

  3. 3

    ヒマラヤ岩塩を少量かけて、
    ニンニクの風味がつくまで強火で炒めます

  4. 4

    写真

    その間に
    じゃがいもを サイコロのような大きさに切り
    ラップをして
    レンジの根菜モード 弱でチンします

  5. 5

    写真

    柔らかくなったら
    取り出し
    軽く塩コショウをします

  6. 6

    写真

    お鍋のあさりの上に
    キャンベルスープ缶の中身を
    二缶分投入します

  7. 7

    写真

    空になった缶の上まで
    牛乳を注ぎ
    鍋に注ぎ入れます

  8. 8

    写真

    シチュー缶、牛乳を
    木べらでよく混ぜながら
    中火
    玉がなくなるまで煮ます

  9. 9

    写真

    その中に
    柔らかくなった
    じゃがいもを
    投入します

  10. 10

    ここから、
    中火で更に五分ほど
    コトコト煮ます
    クラムチャウダーより
    じゃがいもを溶かしてトロトロにします

  11. 11

    写真

    ブロッコリーを入れます

  12. 12

    写真

    じゃがいもが溶けてきて
    好みのとろみが出たら
    完成です。

コツ・ポイント

パンと合わせても
うちは、白いご飯に シチューをかけて
お醤油を垂らして
食べちゃいます。

ドロドロこく味シチューにする場合は最初の時点の牛乳を
1.5本分にして、じゃがいもを3個にしてみてください

このレシピの生い立ち

缶のクラムチャウダーをそのまま作ると完全な手抜きになる。 時間はないけど、コトコト煮込んだシチューが食べたい
そこで、味はキャンベルスープさんに頼り
サラサラしていないシチューに仕上げました
レシピID : 4905126 公開日 : 18/01/26 更新日 : 18/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート