[鶏ささみ 梅 大葉 巻き焼き*お弁当]
Description
さっぱり梅味、爽やか大葉の、ヘルシーおかずです。お弁当箱を開けた時に、ちょっとカワイイですよ。クルクル…クル。
材料
(1人分)
作り方
-
-
1
-
大葉は洗い茎を取る。梅干しは種を取り、包丁でたたく。鶏ささみは筋を抜く。
※ささみは多少裂けてしまっても、気にしない。
-
-
-
2
-
ささみの間隔をあけて、ラップに挟む。ラップの上から、めん棒などで優しく叩き、薄く伸ばす。被せていたラップを剥がし酒をふる
-
-
-
3
-
軽く塩をパラリと振る。大葉をのせ、手前に梅肉を、芯のように置く。手前からキュッと巻く。巻き終わりに爪楊枝を刺す。
-
-
-
4
-
薄く片栗粉を全体的にまぶす。フライパンに油を入れ、中弱火にする。ささみの巻き終わりを下にして、蓋をして3分程焼く。
-
-
-
5
-
爪楊枝を外し裏返して弱火にする。蓋をして4分程焼く。蓋を開け、キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、コロコロしながら焼く
-
-
-
6
-
良い焼き色がついたら、出来上がり。
完成です!
-
-
-
7
-
※お弁当箱の高さに合わせて、カットをした状態です。
-
-
-
8
-
2018.3.25
「しそ巻き」の人気検索でトップ10に入りました。
ありがとうございます!
-
-
-
9
-
2018.6.25
話題のレシピになりました。
本当にありがとうございます!
-
-
-
10
-
2018.6.28
「しそ巻き」の人気検索で1位になりました。
ありがとうございます!
-
-
-
11
-
2020.6.8
クックパッドニュースに掲載されました。
ありがとうございます!
-
コツ・ポイント
・焼き上がりに、すぐにカットをすると、梅が流れ出てしまうので、しばらくそのまま冷ましてから、カットをして下さい
・爪楊枝は、刺しても、使用しなくても、どちらでもかまいません。
・ラップは、洗い物を少なくする為なので、無くても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
お弁当おかずで、さっぱり系が欲しいなぁと。クルクル巻きも、良いかなと。前夜に、2まで下拵えをして、冷蔵庫へ保存しておくと、朝はだいぶラクチンです。 お召し上がりになる際に、ポン酢、和風ドレッシングなどを、少し添えても美味しいです。