3色のり巻きハンバーガーの画像

Description

のり巻きハンバーグを作ってバンズパンと合体させたところ、インスタ映えする和風3色のり巻きハンバーガーになりました。

材料 (30個分(のり巻き3本分))

板のり
3枚
約200g
約200g
大1匹
パン粉
150g
3個
300g
醤油・白醤油・みりん
大さじ各1杯
塩コショウ
適量
ハンバーガー用のパン
30個
適量
ケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    すだれにのりを敷き、彩りにゆでたニンジンを置き、今巻こうとしているところです。

  2. 2

    写真

    これは合挽肉ののり巻きハンバーグです。合挽肉約200gミンチの玉ねぎ100gパン粉50g,醤油・みりん各大さじ1杯です。

  3. 3

    写真

    巻き終わったところです。

  4. 4

    写真

    鶏ひき肉ののり巻きハンバーグです。材料は鶏肉に代わるだけです。

  5. 5

    写真

    ハンバーグの具は200gきっちりとはなかなか買えないので、ご自身の作り方でハンバーグの素を作ってください。

  6. 6

    写真

    のり巻きに使うハンバーグの具は300gと決めて巻いて下さい。鶏肉、いか肉の時は白醤油を使ってください。

  7. 7

    写真

    これで鶏肉のり巻きハンバーグの出来上がりです。

  8. 8

    写真

    巻き終わったところを横から見たところです。

  9. 9

    写真

    いか肉ののり巻きハンバーグです。

  10. 10

    写真

    いかははらわたを取り、面倒ですが皮もめくってなるべく白い肉をフードプロセッサーにかけます。

  11. 11

    写真

    鶏肉と同様、白醤油で味付けします。

  12. 12

    写真

    同様に巻いているところです。

  13. 13

    写真

    3色出来上がったものを並べたところです。このままでは切れないので冷凍庫で2~3時間固めます。

  14. 14

    写真

    固まったのを10カット切って、ずらして並べたところです。

  15. 15

    写真

    これが、のり巻きをカットし、正面に置いたところです。

  16. 16

    写真

    このようにサランラップで包んで冷凍庫で冷やし固めます。

  17. 17

    写真

    ハンバーグの生地が余りましたので、魚ソーセージを置いて、巻いたものです。

  18. 18

    写真

    3色のり巻きハンバーグこれだけでも立派な1品料理です。作る時は面倒ですが冷凍してハンバーグはとっておけますので便利です。

  19. 19

    写真

    3色のり巻きハンバーガー、豪華な軽食になります。全部一度に作ったら30個できます。ホームパーティーにもってこいです。

  20. 20

    写真

    インスタ映えするようにレイアウトしてみました。

コツ・ポイント

フライパンで焼く時、両面を焼いてしまうと色合いが見づらくなるので、餃子を焼くように片面だけ焼いて、あとは水を少量たらして蓋をして蒸し焼きにすると、3色のお肉の色がはっきり出ます。なるべく1個の重さを同じように10カットして下さい。

このレシピの生い立ち

昔、障害者施設で給食員をやっていたころ、よくホームパーティーが開かれていたところで、時間が空いている時にのり巻きハンバーグを作って冷凍しておいて、パーティー当日に焼いて出してあげると皆さん、珍しがられ喜んでくれました。
レシピID : 4971016 公開日 : 18/03/16 更新日 : 18/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート