あおさ、えのき、油揚げと豆腐の味噌汁

あおさ、えのき、油揚げと豆腐の味噌汁の画像

Description

あおさとえのきの食感を生かした風味豊かな具沢山味噌汁です。煮る時間も短いので、ささっと簡単に作れます。

材料 (4人分)

320cc
小さめ1パック
1/2枚
1/3株
あおさ
適量
和風だしの素
5g
味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    えのきは石づきをとり縦半分に切る。油揚げは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れ、火にかける。沸騰したらえのきと油揚げ、食べやすい大きさに切った絹豆腐を入れて2〜3分煮る。

  3. 3

    写真

    あおさを入れて、すぐ火を止め(食感を残すため)、和風だしの素を入れて味噌を溶いたら出来上がり!

コツ・ポイント

★食感を残すため、あおさを煮過ぎないこと。
★水とだしの素の代わりにだし汁を使うと更に美味しいです。
★少し色や食感が落ちますが冷凍保存したあおさでも大丈夫です。凍ったまま入れて、塊がなくなるまで茹でて下さい。

このレシピの生い立ち

以前はあおさだけの味噌汁をよく使っていましたが、ボリュームアップと栄養バランスを良くするためにいろいろ試行錯誤し、この組み合わせにたどり着きました。
レシピID : 4982929 公開日 : 18/03/15 更新日 : 18/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あ〜ゆ。
玉ねぎも追加しました。美味しかったです。
初れぽ
写真
☆クローバー134☆
あおさをたっぷり入れて、トロトロで美味しかったです(^-^)

レポありがとうございます!青さたっぷり美味しいですよね!!