豚肉と小松菜のだし煮の画像

Description

白だしで優しいお味♩

材料

適量
1袋
1/2株
白だし(8倍濃縮)
適量
白だしの5倍ほど
砂糖
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って3センチぐらいの幅に切る。しめじは小房に分ける。

  2. 2

    鍋か深めのフライパンに白だしと水、砂糖を入れ沸騰させる。そこに小松菜としめじを入れ、また沸騰したら豚肉も入れ火を通す。

  3. 3

    火が通ったら水で溶いた片栗粉で軽くとろみをつけてできあがり。

コツ・ポイント

私はヤマサの8倍濃縮の白だしを使いました。水:白だし=5:1(数字逆にしてたので直しました!)ぐらいで味見をして調節してください。白だしの種類によって違うと思うので、必ず味見してくださいね。

このレシピの生い立ち

小松菜が少し苦手な子供達に、白だしの味で食べやすくできるかな?と思って!
レシピID : 5021698 公開日 : 18/04/09 更新日 : 18/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のえもゆ
油使わないのが良いですね。美味しいし、好きな具材。リピします♪

つくれぽありがとうございます!小松菜栄養あるしいいですよね☆