ツナとひじきの炒め煮【常備菜】の画像

Description

作り置きしてちょっとしたおかずやお弁当に。冷凍もOKです。

材料 (作りやすい分量)

30グラムくらい
1パック
半分くらい
1個
☆砂糖
小さじ1
☆和風だしの素
小さじ1
★みりん
大さじ2
★醤油
大さじ3
ごま油
大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきを軽く水洗いし、30分ほど水に浸けて戻す。にんじんは千切り。大豆の水を切っておく。

  2. 2

    ごま油をあたため、ひじきと☆を炒める。全体に油が回れば大豆・にんじん・ツナを加える。

  3. 3

    ★で味付けし、水分が飛ぶまで炒め煮にしてできあがりです。

  4. 4

    ※ごま油はお好みの油にかえてもらってOKです。

コツ・ポイント

ひじきを多めの油で炒めることです。油っ気がある方がおいしいです!油の量はお好みで加減してください。水気をしっかり飛ばすことで日持ちするおかずになります。小分けにして自家製冷食にしても◎

このレシピの生い立ち

常備菜が欲しいなと思って作りました。モニターでいただいた「はごろもフーズ シーチキンSmile Lフレーク」があったので使ってみました。
レシピID : 5033813 公開日 : 18/04/17 更新日 : 18/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート