☆出汁が美味しい時短で出来る味噌汁☆

☆出汁が美味しい時短で出来る味噌汁☆の画像

Description

出汁が濃く本当に美味しく手軽に出来て、
野菜嫌いな娘も喜んで食べるようになりました。
10分程度で出来るので忙しい朝に!

材料 (2人分)

あごだし
1袋
ほんだし
大さじ2分の1
味噌【料亭の味】
適量
2分の1個
適量
1枚
適量
適量
2個

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは芯を取り1cm幅に切る。残りの材料も食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れ、沸騰したら出汁を入れる。
    (味噌が「料亭の味」以外は昆布&カツオだしも入れると良い!)

    ※味噌は後入れ!

  3. 3

    写真

    玉ねぎだけを入れて透明になるまで煮る。灰汁が出るので時々取って捨てる。

  4. 4

    写真

    油揚げは別皿でお湯に付けその後ザルでお湯を切り、絞る。またその上から熱湯を充分な量かけ、油を落とす。

  5. 5

    写真

    玉ねぎ以外の材料も鍋に入れ数分煮る。

  6. 6

    写真

    火を一旦止め、味噌を2.5周位(好みでOK)入れる。
    (他の味噌の場合はいつも通り入れて下さい)
    優しく箸で混ぜておく。

  7. 7

    写真

    弱火を入れ卵を入れる。
    好みの硬さになるまで待つ。

  8. 8

    写真

    火を止め器に入れて
    好みで青ネギを乗せ完成!!!

  9. 9

    【余談】
    ・具材は家にある物やいつもの物でOK!
    ・ウチではピーマンやナス等その時ある物を入れますが何でも美味しいです!

コツ・ポイント

出汁がたくさん入っているので本当に美味しく出来ます!出汁を惜しまずたくさん入れて下さい!
煮てる間は蓋はせず水は蒸発させながら具材に味を染み込ませます。途中で水が足りない時は差し水して様子を見てください。
味噌は【料亭の味】が本当にお勧め!

このレシピの生い立ち

出汁はいつもあごだしとほんだしの2種使いですが、味噌を変えたら本当に美味しくなった事にビックリ!
チューブタイプの味噌なので手軽で、朝に味噌汁を作る機会が増えました!
ナス等の味噌汁も美味しくオススメです!
レシピID : 5059196 公開日 : 18/05/04 更新日 : 18/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート