このレシピには写真がありません

Description

市販の味のような万人受けする味ですよー
やっと巡り会えたー!

材料 (鶏肉2枚分)

2枚(1枚300gくらい)
タレ
醤油、酒、みりん
各大さじ2
砂糖、酢
大さじ1

作り方

  1. 1

    タレは全て合わせておく

  2. 2

    もも肉は、かたい筋を切り、余分な黄色い脂(臭み)を取り除く

    皮には、串やようじやフォークで穴を沢山あけて、焼き縮み防ぐ

  3. 3

    むね肉は、余分な水分を拭きとり、片栗粉やコーンスターチをつけて、余分な粉をはたき落とすと、しっとりサラダチキン食感になる

  4. 4

    お肉は分厚いところには切れ目を入れて火が通りやすくする。
    これをしないと細くて薄い部分はパサパサ、太いとこは生焼けになる

  5. 5

    もも肉は油をひかない。
    むね肉は脂があまり出ないので、油をひいてから焼く。
    モモ肉より早く焦げやすいので注意。

  6. 6

    皮を下にして、フライパンに肉を置く。
    中火にかける(蓋なし)。

  7. 7

    4~6分ほど焼いたら焼き目がついてるか見て、ひっくり返してまた同様に数分焼く。

    多すぎる油や脂は拭き取る。

  8. 8

    合わせてたタレを一気に加えて、弱火にして煮詰めていく。

  9. 9

    醤油のいい匂いがして、かなり煮詰まったら火を消す

  10. 10

    あら熱が取れるまで待ってから、好みの大きさに切る。

コツ・ポイント

先に肉を切るとそこから旨味が逃げるので必ず1枚肉で焼いてから切ってください。
肉から出た脂を拭き取らないと脂がタレをはじいてうまく絡まないし雑味や臭みが残ります。

ガッツリ甘辛にする場合はもう少し醤油増やしたほうがいいかも

このレシピの生い立ち

どのレシピで作っても薄かったりからかったり甘かったりとうまく作れず…

ムネ肉だとしっとり食感
もも肉だとガツンと食感
どちらも美味しいけど照焼きチキン感はもも肉に軍配が上がるかな
食べやすいのは胸肉でうちでは胸肉の方が人気
レシピID : 5148140 公開日 : 18/07/01 更新日 : 23/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らるふママ
青シソをのせてサッパリ感を加えました。美味しい〜

青シソたっぷり夏にピッタリですね♪つくれぽありがとう~^^