うま!焼きなすの香味ダレ漬けの画像

Description

なすがとろうま♪あまったタレは再利用できます!

材料 (作りやすい分量)

醤油
大1
砂糖
大2
ごま油
大1
大0.5
大1
ネギみじん切り
1本分
生姜みじん切り
ひとかけ

作り方

  1. 1

    写真

    なすを輪切りにして、油をうすくひいたフライパンで両面焼く。

  2. 2

    写真

    なすを焼いてる間にタレをつくる。材料のなす以外をビニール袋にいれてもんで混ぜる。

  3. 3

    写真

    ネギ、生姜は多めでもOK!生姜はなければチューブでも!

  4. 4

    写真

    焼き目がついたなすをビニール袋のタレの中にいれてもんでなじませる。
    袋の空気を抜いて口を止め、1時間寝かせる

コツ・ポイント

ビニール袋で混ぜて寝かせるので洗い物はまな板と包丁のみ♪

タレがあまったら、包丁の背で叩いてひねりちぎったきゅうりを漬けておいてもおいしいです!

このレシピの生い立ち

母が作っていたものを忘れないように記録しました。
レシピID : 5160913 公開日 : 18/07/09 更新日 : 18/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
お菓子と女大工
美味しく頂きました(’-’*)
初れぽ
写真
Remtan
さっぱりで美味しかった。

レポありがとうございます♪常備菜にもオススメです!