アジ開きの冷や汁風の画像

Description

「冷や汁」は宮崎の郷土料理。
アジの開き人気検索トップ10入りしました!皆様ありがとうございます。

材料 (2人分)

だし汁
2・1/2
麦みそ
大さじ3
すりごま
大さじ2
1本
4枚
2人分
少々

作り方

  1. 1

    だし汁を暖めて味噌を溶き入れ、沸騰したら火を止め、冷水で鍋ごと冷やす。

  2. 2

    アジ開きを焼き、骨や皮を取り除いて身をほぐす。

  3. 3

    キュウリは薄めの小口切りにして2%の食塩水に10分くらい漬け、しんなりしたら水気を絞る。

  4. 4

    ミョウガは薄い小口切り、大葉は千切りにする。

  5. 5

    ①の汁に②のアジ、キュウリとすりゴマを加える。これを丼に盛ったご飯にかけ、③のミョウガ、大葉を散らしてできあがり。

コツ・ポイント

氷を入れても美味しですが、水っぽくならないように注意しましょう。

このレシピの生い立ち

今回紹介するのは味噌を焼かないで作る簡単「冷や汁風」です。暑い時期にもってこいの料理です。
レシピID : 5167779 公開日 : 18/07/14 更新日 : 18/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
★けちこ☆
さっぱり美味しかったです!
初れぽ
写真
★smiling★
大葉なし、麦みそは味噌代用ですが、美味しかったです!

ありがとうございます!美味しそうです。