ご飯が進む♪ナスと挽肉のピリ辛春雨鍋

ご飯が進む♪ナスと挽肉のピリ辛春雨鍋の画像

Description

茄子粉丝煲は中国料理店の定番料理の一つ。濃いめの味付けでご飯と相性抜群です、少し焦げ付いた部分も香ばしくて美味しい♪

材料 (一人前)

2本
乾燥春雨
40g
小さじ1
生姜みじん切り
1かけ
★醤油
大さじ1.5
★砂糖
小さじ2
★料理酒
大さじ1
★豆板醤(辛さはお好みで)
小さじ1〜大さじ1
60ml

作り方

  1. 1

    写真

    春雨は冷水(分量外)につけて戻しておきます(15分以上)

  2. 2

    写真

    ナスは頭を取って、乱切りに、塩小さじ1をふって15分〜20分つけておいた後、出てきた水を捨てます

  3. 3

    写真

    油を引いたフライパンに生姜とニンニクのみじん切りの半量を香りが出るまで炒め、挽肉も入れ色が変わるまで炒めた後取り出します

  4. 4

    写真

    同じフライパンに少し油を足し、残りのニンニクと生姜を同じように炒め、ナスを入れ、柔らかくなるまで炒めます

  5. 5

    写真

    ナスが柔らかくなったら、炒めておいた挽肉、水を切った春雨、★を全て入れて1分ほど炒めます

  6. 6

    写真

    1分炒めたら全てを鍋に入れて、蓋をして弱火で5〜6分、水分がほぼ飛ぶまで煮たら完成!刻みネギを振って召し上がれ♪

コツ・ポイント

ナスを炒める時は柔らかくなって焦げ目がつくまで炒めた方が美味しいです♪
焦げ付きやすいので鍋で煮る時間は長くならないように注意してください。
鍋が無ければそのままフライパンで水分が飛ぶまで炒めても美味しいですよ^_^

このレシピの生い立ち

国ではお店でご飯を食べるとき必ずと言っていいほどこれを注文していました(笑)ちょうどスーパーに一人用の土鍋を見つけたので再現してみました^_^
レシピID : 5192822 公開日 : 18/08/02 更新日 : 19/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
そねまい
下にライス、上に温玉をのせてみました🥢ガッツリ食べたい時にどうぞ‼︎
写真
HAWTHORN
美味しかったです。
写真
ラプラプ☆
春雨が家に残っていたので!欲張りすぎたが、乾燥春雨は20gがよい

レポありがとうございます!モヤシ入りも美味しそうですね♪

写真
GoGo島みかん
フライパンのまま作りました〜ご飯にあう♡レシピありがとう♡

こちらこそつくれぽ感謝です♡フライパンでも十分美味しそう!