ふんわり☆いよかんと紅茶のシフォンケーキ

ふんわり☆いよかんと紅茶のシフォンケーキの画像

Description

アールグレイの香りと、いよかんママレードの風味が、これまた合うんです!!

材料 (20cmシフォン型1台分)

熱い紅茶
2gを70ccのお湯で出す
いよかんママレード
大さじ2~3
3コ分
4コ分
90g
砂糖
70g
ひとつまみ
サラダ油
40cc

作り方

  1. 1

    写真

    紅茶2gに熱湯70ccを入れておく。 オーブンは170度にあたためておいてください。

    卵は、卵黄と卵白にわけておきます。

  2. 2

    写真

    薄力粉、塩、ベーキングパウダー、紅茶(茶葉)をあわせてふるう
    目の細かいザルなどだと茶葉が引っかかってしまうので、少し粗めがオススメです。

  3. 3

    卵黄をボウルに入れ、ほぐす。
    洋酒を加えてさらに混ぜる。

  4. 4

    写真

    1の紅茶にサラダ油を加え、よく混ぜておく。それを3に少しずつ加える。(混ぜ続けてください。混ぜるのをやめると分離してしまいます!)
    混ぜたらいよかんママレードも加えてよく混ぜます。

  5. 5

    写真

    卵白をハンドミキサーで泡立てる。
    羽根に卵白が絡み出したら砂糖の半量を入れ、すべてまざったら残りを入れる。

    ピンとツノが立ち、ボウルをさかさまにしても落ちないくらいのメレンゲを作る。

  6. 6

    泡立て器でメレンゲをひとすくいし、4に混ぜる。
    4と5の濃度を近づけるために行うので、泡の事はあまり気にせずに一生懸命混ぜちゃってOK!

  7. 7

    写真

    残りのメレンゲを2回にわけて加える。
    今度は慎重に!泡を消さないよう、ゴムベラに持ち替えて、ボウルの底からすくうように大きくさっくりと混ぜます。

  8. 8

    写真

    ふるった粉類を2回にわけて加えます。
    ゴムベラで底からすくいながら、つやが出るまで混ぜます。
    このとき絶対に練らないこと!ボウルを左手で手前に回しながら混ぜると手早くできます。

  9. 9

    シフォン型に8を流し込みます。
    バターや粉を塗るとふくらみが悪くなるので、できるだけナシでがんばってみてください。
    破って捨てられる紙の使い捨てがオススメです。

  10. 10

    10cmほどの高さから台に3~4回打ち付けて空気を抜きます。
    それでも空気が抜けたか心配なときは、竹串を刺してぐるっと1周すると良いです。

  11. 11

    170度のオーブンで40分焼きます。

  12. 12

    写真

    焼きあがったら竹串を刺し、何もついてこないようならOK!すぐにさかさまにして冷まします。
    ビンなどに刺しておくと良いです。

  13. 13

    写真

    型から外すときは慎重に。
    バターなどを敷いていないので外しにくいですが、ナイフなどをつかって頑張ってみてください。

コツ・ポイント

メレンゲはしっかり立てるのがポイントです。 粉が混ざりきっていないと、焼き上がりに粉の部分が残ってしまいます。つやが出るまでちゃんと混ぜてくださいね☆

このレシピの生い立ち

いよかんママレードを活用したくて。

いよかんママレードのレシピ↓
レシピID : 523612 公開日 : 08/03/05 更新日 : 08/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート