野菜の冷や汁の画像

Description

魚の入らない野菜だけの冷や汁です
ミョウガと青ジソの香りがとてもよいです
火も使わずに 作れるので 暑い日にぴったりです

材料 (4人分)

1~1.5本
3~4つ
10枚
400ml
白だし
大さじ2
味噌
大さじ2
すりごま(白)
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    ミョウガと青シソは たてに半分に切ってから それぞれ1㎜程度の太さで 細かく切る。

  2. 2

    写真

    キュウリも1~2㎜程度の薄さで輪切りにする。
    写真は キュウリ ミョウガ 青ジソをそれぞれ切りました。

  3. 3

    写真

    ミョウガと青シソは 水に5分程度入れてあく抜きをする。

  4. 4

    写真

    出汁を作る。味噌、出汁、すりごま、水をいれて よくかき混ぜる。

  5. 5

    写真

    出汁に 水気をきったミョウガとしそ、キュウリを入れる。盛り付けて出来上り。

コツ・ポイント

すりごまが入ることで 味にコクが出ます。
暑い日は 冷蔵庫で冷たくして 食べると 最高です。
我が家では 冷やす時間がない時は 氷を浮かべています。豆腐を入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

農家出身の母から教えてもらいました。
そのため 魚は入っていない冷や汁です。
レシピID : 5238109 公開日 : 18/09/05 更新日 : 18/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
メリーエミ
穫れすぎた我家の胡瓜と大葉。これなら毎日食べて足りなくなるかも!
写真
クック3AAK62☆
暑い日には最高です。作り置きして朝食べてます。

旬のお野菜で夏バテと熱中症予防になりますね!美味しそう。

初れぽ
写真
イエローバード
茗荷・大葉の風味も良く、一気に完食です♪暑い日には嬉しいですね!

冷や汁うどん最高ですね!