そのままシラス梅ちくわ塩麹和え!の画像

Description

梅干しの中のクエン酸がカルシウムの吸収をアップしてくれるそうです♪♪
塩麹が無ければ梅干しを少し増やしてお作りください!

材料 (2人分)

4本
大さじ2杯
梅干し
1個〜2個
塩麹
小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    梅は種を取り叩きます。ちくわを斜め薄切りにし塩麹で和え、小皿に盛り、その上にシラス、叩いた梅を飾れば出来上がり♡です。

  2. 2

    食べる時に、混ぜ合わせてお召し上がりください。

コツ・ポイント

梅干しの塩分量によって、塩麹の量を加減してください。レシピの梅干しは自家製の塩分量12%ぐらいのものを使用しました。余りがちなシソも一緒に叩いて使用してあります。
色どりに大葉があったら飾るとキレイです(о´∀`о)

このレシピの生い立ち

テレビで、梅干しは骨粗鬆症予防に良いと言って報じられてましたので、レシピを考えてみました。
レシピID : 5258077 公開日 : 18/09/20 更新日 : 18/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
SP♪
カルシウムしっかり摂りたいですね☆素敵レシピ感謝♪ご馳走さま~

れぽ有難う!梅干しの赤とシラスの白、美しいだけじゃないよね♡

初れぽ
写真
ピアぴあの
さっぱりして栄養しっかりとれて、おいしかったです^ - ^

ピアちゃん、美れぽ有難う!カルシウム摂れて嬉しいですよね〜♡