もやしと湯葉のごまみそ和えの画像

Description

安価なもやしを干し湯葉と和えるとちょっとよそいきの1品に。

材料

1袋
干し湯葉
1枚
白すりごま
大さじ2
白みそ
大さじ2
砂糖
大さじ1
米酢
大さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    もやしは水洗い、水切り後鍋やフライパンでからいりしざるにあげ常温で冷ます

  2. 2

    すり鉢又はボールにすりごま、白みそ、米酢、砂糖、しょうゆを入れ和え衣を作る

  3. 3

    湯葉は水戻しし、長さ3㎝、幅1㎝程度に切る。

  4. 4

    1と3を合わせ、2の和え衣で和え、完成

コツ・ポイント

もやしは乾煎りして常温で冷ますと、水っぽさもなくなります。耐熱容器に入れ電子レンジで加熱しても良いと思います。

このレシピの生い立ち

食物繊維をしっかりとることは便通の改善や血糖値の上昇を抑える働きが期待できます。
そのためにも野菜はしっかり摂りたいものです。
毎日の食事、安価、安定した価格の野菜を飽きずに食べるために考えました。
レシピID : 5277170 公開日 : 18/10/03 更新日 : 18/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート