お手軽簡単♪ピーマンと豚肉のレンチン和え

お手軽簡単♪ピーマンと豚肉のレンチン和えの画像

Description

チューブ入り「にんにく」と「めんつゆ」がメインの味つけで電子レンジ調理でお手軽♪お好みで花椒、ごま油、唐辛子、白ごまも★

材料 (2人分)

3個ほど
150g分ほど
めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ2ほど
にんにく(チューブ)
大さじ1~2ほど
適量
こしょう
適量
 
※家にある場合お好みで加えて下さい。 (※入れなくても美味しくいただけますが、お好みでもありますが、 入れるとより風味良くいただくこともできると思います。)
ごま油
お好みで少々
お好みで適量
赤とうがらし(レッドペパーや一味唐辛子)
お好みで適量
花椒
お好みで適量
 
 
※にんにく(チューブ)はハウス食品さんの「ハウスおろし生にんにく」を使っています。
※にんにくの量はお好みにあわせて加減して下さい。
※ピーマンは1つ1つ大きさが異なり、総量も異なります。ピーマンの量にあわせてもまた、にんにくなどの調味料の量は材料の分量を目安にお好みで加減して下さい。
※作り方にも記載していますが、ピーマンは生のままでも食べれる食材で、しかも熱を加えると、すぐに柔らかくなって火が通ります。そして熱を加えすぎてしまうと、すぐに変色してしまったり、柔らかくなりして熱が通りすぎてしまい、鮮やかな緑の色合いやシャキシャキとした食感が損なわれてしまい、風味もまた悪くなってしまいます。なので、豚肉を加熱した後の余熱で調理を行っています。
※ピーマンを豚肉を電子レンジで加熱調理した後の余熱で調理していますが、余熱で十分すぎるくらいにかなり熱く、余熱調理でも熱が通りすぎてしまいます。ピーマンを加えたあと、豚肉と一緒に容器の底の方から大きく放るように大きく混ぜて、なるべくすぐに余熱の温度が下がるようにして下さい。余熱が残りすぎていると、ピーマンに熱が通り過ぎて、風味を損ねてしまう場合があります。
※電子レンジでの加熱時間は、あくまでも目安にして下さい。加熱時間は、加熱する食材や液体などの初期温度、耐熱容器の初期温度や、レンジ内部の初期温度、室温、加熱調理する材料の総量、水分量、形状、大きさ、耐熱容器の大きさや重さ、厚み、色合い、形状などによっても異なり、電子レンジ内の置く位置など、様々な条件、環境によっても変わってきます。
また電子レンジの性能によっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。
※電子レンジから耐熱容器を取り出す際は、容器がとても熱くなっている場合があります。また加熱調理した食材も、とても熱くなっていたりする場合があるので、ヤケドなどに注意して下さい。
※豚肉にはしっかり加熱調理して熱を通して、生の部分を残さないようにして下さい。加熱調理をしすぎても肉が硬くなってしまう場合もありますが、生の部分を残してしまうと食中毒などの危険性があります。

作り方

  1. 1

    ピーマン、豚肉を細切りにする。大きめで深めの電子レンジ対応の耐熱容器に豚肉を入れる。

  2. 2

    塩、こしょうをして、さらに、めんつゆ、にんにくを加えてしっかり混ぜ和える

  3. 3

    600Wの電子レンジで豚肉に火が通る迄約2分30秒~3分ほど、ラップをしないで加熱調理をする。

  4. 4

    調理を終えたらすぐにピーマンも加えて余熱で調理する。

  5. 5

    なるべく熱をすぐに下げれるようにさいばし等を使って、そこの方から大きくかき混ぜる。

  6. 6

    ※ピーマンに余熱で火が通りすぎるのを防ぐため、なるべく早く熱を下げるようにする。

  7. 7

    全体をよく混ぜたら、塩、こしょうを再びふり、味を調える。

  8. 8

    家にある場合お好みで、ごま油、白ごま、赤唐辛子、花椒も加えてよく混ぜ合わせ、お皿に盛る。

コツ・ポイント

ブログでの「お手軽簡単♪ピーマンと豚肉のレンチン和え」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38681755.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

このレシピの生い立ち

2018年度の9月のスパイス大使活動のテーマが「薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ」で、ハウス食品さんの「ハウスおろし生にんにく」を使って、とっても簡単お手軽時短で作れる、チンジャオロース風のレンチン料理を作りました~★
レシピID : 5279622 公開日 : 18/10/05 更新日 : 18/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆hironon☆
お肉が太すぎましたが、にんにくが効いてておいしかったです♪感謝☆

レポ有難う~^^★にんにくの香りがよく簡単に作れますよね~♪