このレシピには写真がありません

Description

変り種おでんって感じかな?
みょうがが効いて上品な味!!

材料

1/2本
<鶏団子レシピ>
250~300g
太ネギ(みじん切り)
1本分
にんにく(みじん切り)
2片
生姜
1/2片
オイスターソース
大さじ1
塩・こしょう・砂糖
適宜
<和風スープレシピ>
太ネギの青いとこ
2本分くらい
にんにく
2~3片
オイスターソース
1/2~1/3くらい(様子みで)
とりがらダシ(和風だしでもOK)
大さじ1
塩・みりん
適宜

作り方

  1. 1

    大根は好みに大きさに切って下湯でしておく。

  2. 2

    鍋に水・ネギの青いとこ・芽を取り半分に切ったにんにくを入れて火にかけ、沸騰したら中火弱火にして15分。
    とりがらダシとオイスターソースを入れて調味。(塩気と甘さは塩・みりんで調整)

  3. 3

    2の鍋に下湯でした大根を入れて、一煮立ちさせてそのまま一晩味をゆっくり染み込ませる。

  4. 4

    食べる直前に鶏団子のタネを作る。↓↓
    ボウルにタマゴ以外の鶏団子の材料を入れてよくこねる。粘りが出てきたら、タマゴを加えてさらに練る。


  5. 5

    鍋を温め、煮立ってきたら鶏団子のタネをスプーンで落として煮ていく。団子に火が通ったら、みょうがの細切りをたっぷりといれ、一混ぜしたら、ハイ!出来上がり!!!

コツ・ポイント

醤油じゃなくてオイスターソースを使うと、しょっぱくなりすぎずオイスターのダシが効いてやさしい味に仕上がります。
みょうが好きなら、みょうがをコレでもかって位たくさん入れるとサイコーです。
スープは残ったら雑炊にしても。でも美味しいからいつも全部飲んじゃいますっっ(^^:)

このレシピの生い立ち

自分の覚え書として。みょうがが大好きなので大根煮たのに入れたら美味しかったので、そこから発展して、、、、。
レシピID : 543071 公開日 : 08/04/02 更新日 : 08/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート