海老のあんかけ茶碗蒸しの画像

Description

あんかけの茶碗蒸しなら、より熱々で冬のおもてなしにも向きますよ!

材料 (4人分)

2個
4切れ
適宜
適宜
Aだし汁
220cc
A薄口醤油
小さじ1
Aみりん
小さじ1/3
A粉末だしのもと
小さじ1/4
Bだし汁
200cc
B粉末だしのもと
少々
小さじ1

作り方

  1. 1

    卵を割ってよく溶きほぐす。だし汁に調味料をあわせて冷ましておく。海老のむき身は粗みじん切りにする。

  2. 2

    溶いた卵とだし汁をあわせてから濾す。器にかまぼこ、ぎんなんを入れて卵液を注ぐ。

  3. 3

    蒸し器の蓋に水を濡らした蒸し布で覆って蓋をした器を入れて強火で3分蒸す。蓋と鍋の間にさえ箸を左右に置く。

  4. 4

    弱火で火加減を見ながら約15分蒸す。すが入らないように極弱火でじっくり蒸す

  5. 5

    だし汁に薄口醤油を入れて、粗みじん切りにした海老を入れ沸騰させ、火を止めて水溶き片栗粉を少しづつ混ぜ、再度加熱する。

  6. 6

    蒸した茶碗蒸しに海老のあんかけを注ぐ。お好みで三つ葉や刻みゆずを飾る

コツ・ポイント

すが入らないように、弱火にしてから固さをチェックしながら蒸すことがポイントです。

このレシピの生い立ち

シンプルで冬の時期に合いそうな茶碗蒸しを作りたかったので…三つ葉がなくてプランターのパセリを添えました(笑)
レシピID : 5432522 公開日 : 18/12/30 更新日 : 18/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート