桜とイチゴの豆腐レアチーズの画像

Description

豆腐キーライムパイの応用、春の行楽仕様です!下は豆腐チーズケーキ、上は寒天ゼリーで桜を閉じ込めました♪(★印は桜寒天ゼリーの材料)

材料 (プリンカップ10個分)

ゼリーの素(イチゴ味)
一箱
熱湯
250cc
砂糖
20g
4グラム
★桜リキュール(なければキルシュ、使わなくても可)
大さじ1
★砂糖
大さじ3
適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けは、水につけて30分~1時間ほど塩を抜く。その後、長い枝などは切り取り、水を替えて再度つけておきます。(後でこの桜の香りの移った水を使います!)飾り付け用の綺麗な桜も選んでおきましょう♪

  2. 2

    熱湯にインスタントゼリーの素を溶かし、その後冷蔵庫で少しとろっとするまで冷やす。

  3. 3

    豆腐は水を十分切った後(レンジでチンするといいかも)、さらさらになるまでミキサーにかけるか、裏ごしする。

  4. 4

    生クリーム、サワークリーム、砂糖をまぜあわせ(サワークリームはだまが残らないようによくとかしましょ!)、裏ごしした豆腐も混ぜる。

  5. 5

    冷やしておいたゼリーの液状と4を混ぜ、イチゴソースも加える。完全に混ざったら、プリンカップに6分目くらいまで注ぐ。数時間冷やす。

  6. 6

    イチゴレアチーズが少し固まってきた頃(私は3時間後くらいでした)、上の桜寒天を作る。まず、水200㏄と、粉寒天、砂糖を鍋に入れ、かき混ぜながら火にかける。

  7. 7

    沸騰したら火からおろし、桜リキュールと、桜をつけておいた水300㏄を入れる。(このとき、お好みで、塩抜きのさいにバラバラになってしまった花びらを入れてもいいです♪)

  8. 8

    粗熱が取れ、少しとろみがついたら、レアチーズの上にそっと流し込む。カップ8分目くらい。中心に飾り付け用の桜の花を沈める。

  9. 9

    冷蔵庫で数時間冷やして出来上がり!!

コツ・ポイント

相方のためのヘルシーデザートということで、寒天を使用しましたが、ゼラチンを使うと舌触りが滑らかになります。

このレシピの生い立ち

相方の好きなイチゴ味、春の行楽シーズンにちなんで桜の塩漬けも使いたいなと思い、元々あったレシピのキーライムパイを参考に作りました。スーパーに行ったらたまたまサワークリームが割引されていたので、思いつきで使用ですwこれがなかなかおいしかったです!!
レシピID : 544970 公開日 : 08/04/05 更新日 : 08/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート