なんちゃってジャジャ麺(ジャージャー麺)

なんちゃってジャジャ麺(ジャージャー麺)の画像

Description

本格的な作り方は知らないのですが、冷蔵庫にあった野菜をいろいろきざんで作ってみました。

材料 (2人分)

200グラム
野菜
お好みの野菜を適量(竹の子やシイタケを入れるとおいしいです)
2人分(乾麺)
にんにく、しょうが
各1かけ分
長ネギのみじん切り
3分の1本分(青い部分でもOKです。)
テンメン醤
大さじ3~4(お好みで)
豆板醤
小さじ2分の1(辛いのが好きな方はもっと入れても・・・)
鶏ガラスープの素
小さじ2
醤油
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    鍋にごま油を入れ、テンメン醤、豆板醤、にんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら、豚挽肉を入れ、よく炒める。

  2. 2

    よく炒めたところに、お好みの野菜をみじん切りにしたものを入れて炒める。竹の子、シイタケ、人参、ピーマン、玉ねぎなど。全体のみじん切りの量が、挽肉と同量から2倍ぐらい。

  3. 3

    炒めた②に、100~200CCくらいの水を入れ、鶏ガラスープの素を入れて煮る。途中、味を見て、鶏ガラスープや醤油で味を整える。

  4. 4

    材料が馴染んだところに、水溶き片栗をを加え、お好みのとろみ加減にする。もう一度味見をして、醤油などで味を整える。

  5. 5

    うどんを茹で、流水でよく洗い、ぬめりを落とし、水気を切ったら皿に盛り付け、④の肉味噌をかける。お好みで、キュウリの千切り白髪ネギを盛り付け、酢、ラー油を添えて、出来上がり。

コツ・ポイント

竹の子とシイタケはなるべく入れた方がおいしいです。

このレシピの生い立ち

お店で、ラーメンの麺に肉味噌がかかっていたものを食べたことがありました。家でラーメンで作ってみたのですが、いまいちだったので、うどんでやってみたら、好評でした。
レシピID : 546075 公開日 : 08/04/07 更新日 : 08/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みっぴょー
ナスを入れてみました。簡単に出来て感謝です。

つくレポありがとうございます。