プッラ✰フィンランドのムーミンパン

プッラ✰フィンランドのムーミンパンの画像

Description

ムーミンカフェで食べたフィンランドのパン、プッラを再現してみました♪

材料 (小さめ丸パン12個)

200g
三温糖(砂糖)
25g
小さじ1
130ml
バター(※5mm角くらいに切る)
15g
小さじ1/2
カルダモン粉末
3ふり

作り方

  1. 1

    つやだし用の卵を除いた材料をホームベーカリーにセットし、捏ね~一次発酵の生地作り。(材料をセットする際は、ドライイーストは砂糖の近く、塩・バターとは接しない位置に入れること。)

  2. 2

    一次発酵が終了したら、すぐに取り出して軽く丸め包丁などで12等分する。生地のなめらかな部分を下の方に伸ばし広げるようにもっていき空気が抜けないようにぎゅっと閉じ丸くまとめる。固くしぼった濡れ布巾をかけ10分間のベンチタイム

  3. 3

    ベンチタイムが終わったら、それぞれを閉じ目を上にして麺棒等で軽くのばしガス抜きをしてから再度丸めて、オーブンシートを敷いた天板に充分な間隔をおいて並べる。濡れ布巾をかけて発酵温度にしたオーブンの中で30分ほど2次発酵。

  4. 4

    生地が2倍ほどにふっくら膨らんだら、一度天板を取り出して、オーブンを180度に予熱開始。予熱が完了したら濡れ布巾を外し、ピカピカの仕上がりにしたい場合はパン生地の表面にハケでつやだし用の溶き卵を塗る。

  5. 5

    180度のオーブンで15分程度焼く。焼きあがったら網の上に取り出して冷ます。

  6. 6

    写真

    使用したGABANのカルダモンの粉末。焼きあがったパンはまだほんのり温かいうちにビニール袋等に入れて保存。パンの湿気が抜けすぎないのでふんわりしっとりな仕上がりになります。

コツ・ポイント

パンをちゃんと習ったことがないので、成型のしかたなどは自己流です。※ホームベーカリーでの捏ねを円滑にするためにバターは小さく刻んで入れます。室温に戻した柔らかいバターなら刻む必要はありません。。思い入れがあって、ピカピカつやつやのパンに焼けて欲しいのでレシピには入れていないのに卵を表面に塗って焼いています。ほとんど1個分残る卵を他の料理に使いまわすために、あえて水で薄めずに使用しています^^ヾ

このレシピの生い立ち

カルダモンがふんわり香る可愛いパンを焼きたくて、何度も試作しました♪    より理想のパンに仕上げるために、今後またレシピを見直すかもしれません✿
レシピID : 549907 公開日 : 08/04/14 更新日 : 08/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
pitachan1
つやだしはしないでシンプルに。カルダモン消費にいいね~ふわふわ♪

おいしそうに作って下さって嬉しい♪どうも有難うございます♡

写真
ひれまま
バターロール形と丸パンに♪丸パンには蜂蜜粒ジャム入れました~☆

わ~おいしそう♡嬉しいつくれぽ有難うございます!アレンジ嬉♫

写真
ひれまま
シナモンロールにしてみました♪カルダモンの香も美味しいパンですね

素敵に作って下さって有難うございます♡おひとつ頂きたいなぁ♪

初れぽ
写真
おやつこんぶ
ワッフルシュガーもアーモンドものせました(^^)カルダモン好き!

素敵に作って下さって感激です♡どうも有難うございます!^^