ナスの鍋しぎの画像

Description

ナスとピーマンにたまねぎを加えた鍋しぎ。こってり味噌味でご飯が進みます。

材料 (3〜4人分)

3本
★調味料
みそ
大さじ3
みりん
大さじ2
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
サラダ油
大さじ2〜3
 
にんにく(みじん切り)
1かけ
しょうが(みじん切り)
1かけ

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを除き縦半分に切り斜め薄切りにし5分くらい水にさらす。ピーマンは縦半分に切りヘタとタネを除き、小さめの乱切り

  2. 2

    たまねぎは繊維にそった薄切り、豚肉は4〜5センチに切る。

  3. 3

    野菜はあらかじめ茹でこぼし、水気を絞る。

  4. 4

    調味料を合わせておく。

  5. 5

    フライパンに油を入れ中火で熱し、にんにく、しょうがを香りが出るまで炒める。豚肉を入れカリカリになるまで4〜5分炒める。

  6. 6

    写真

    余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、ナス、ピーマン、にんじんを入れ、調味料を加え、全体にからめる。

  7. 7

    写真

    しめじを入れて。野菜はいろいろアレンジしてます。

コツ・ポイント

透析患者がいるので野菜は茹でこぼしていますが、生のままでもOK。
その際は先にナス、ピーマン、たまねぎを炒めいったん取り出し、豚肉を炒めます。カリカリになったら野菜を戻し、調味料を加えます。

このレシピの生い立ち

母の味。母はしょうゆベースでしたが、味噌でコクを増してみました。父母が食べやすいよう、ナスは薄切りに。透析食なのであらかじめ野菜は茹でこぼしました。栄養価は下がりますが、味は染みやすいです。
レシピID : 5531749 公開日 : 19/03/03 更新日 : 19/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート