実家の味!とろろかけご飯の画像

Description

手間はかかりますが、スルスルスルスルおかわりしたくなります。

材料 (3〜4人分)

1本
揚げ
一袋
1個
醤油
大さじ4
みりん
大さじ3
小さじ1
2ℓ
カット昆布
4枚
3つかみ
煮干し
10匹
出汁パック
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    昆布・かつお・煮干し出汁パックでダシをとる。とにかく濃いめに。

  2. 2

    写真

    一日放置した出汁をお鍋にうつし加熱する。

  3. 3

    写真

    煮立ったらガラをとる。

  4. 4

    写真

    揚げを細かく刻む。これはかなり大きいのでもう少し細かくみじん切りする。

  5. 5

    写真

    鍋に入れて煮込む。揚げは入れると膨らむので細かく切ってください。これは大きすぎました。

  6. 6

    煮立ったら、しょうゆ、みりん、塩をいれてまた一煮立ち

  7. 7

    写真

    その間にフードプロセッサーに山芋をいれる。実家では摩り下ろして、すり鉢でゴリゴリしていますが、私は手が痒くなるので

  8. 8

    写真

    これが限界です。フードプロセッサーでもふわふわになります。この状態でになったらお鍋からおたま2〜3杯をいれて

  9. 9

    さらにフードプロセッサーにかけたらボールにうつす。

  10. 10

    写真

    だいたい出汁は、9と同量〜1.5倍弱いれる。味をみながら調節し、卵をいれ混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    サラサラの程度は、コーンスープくらいサラサラにするのが美味しいです!

  12. 12

    出汁は余ればお味噌汁に使ったり、うどんやそば出汁に使えます!

  13. 13

    皮を切る行程、山芋を触るだけで手が痒くなるのでゴム手・プラ手をすることをお勧めします。

  14. 14

    私はこの後、痒くてステロイド塗りました。

  15. 15

    最後になりましたが生卵を使っているので、早めに食べてくださいね!

コツ・ポイント

母の実家(私の祖母)の作り方は、揚げなし。母が嫁いだ時に揚げを入れた方が美味しい!と父方の祖母に習い、以来ずーとこのメニューです!すり鉢でゴリゴリする方が本格的ですが、フードプロセッサーで現代風に作ると時短にもなるしこれでも美味しいです!

このレシピの生い立ち

加古川では、お正月1/2の朝に食べる風習があります!
1/1の夜にみんな交代しながらすり鉢でスリスリ〜して作ります笑笑
母は、山芋は三田で購入しているそうです。
レシピID : 5537151 公開日 : 19/03/05 更新日 : 19/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート