無加水鍋を使って鶏皮のポパイ肉じゃが

無加水鍋を使って鶏皮のポパイ肉じゃがの画像

Description

久々に無加水鍋を使って、ちょっと変わった肉じゃがを。鶏皮とほうれん草をフィーチャーしてみたよ。これもなかなか良いね。

材料 (2人分)

240g
1パック(5株)
中・4個
中・1個
出汁(以下の*のもの)
適量
*濃口醤油
大さじ3
*あかもく醤油
大さじ2
*料理酒
大さじ2
*おろしニンニク
大さじ1.5程度
*一味唐辛子
大さじ1.5程度
砂糖
大さじ2程度
粗挽き唐辛子
適量
塩胡椒
少々
岩塩
適量

作り方

  1. 1

    鶏皮は大きいものがあれば、キッチンばさみで食べやすいサイズに切っておく。

  2. 2

    北あかりは良く水洗いし、8等分しておく。

  3. 3

    玉ねぎは串切りしておく。

  4. 4

    ほうれん草はざっと水洗いし、茎は2cm程度、葉は5cm程度に切っておく。

  5. 5

    無加水鍋を熱し、まず鶏皮を投入。塩胡椒を少し振り、しっかりと炒める。

  6. 6

    次に玉ねぎを投入。しばらく炒める。

  7. 7

    次に北あかりを投入。岩塩を振り、蓋をして(蒸気レバーはX)中火の強めで10分おく。

  8. 8

    蓋を開け、出汁を回し入れる。ざっとかき混ぜ、再び蓋をして5分ほどおく。

  9. 9

    蓋を開け、砂糖を全体に振りかけ、ほうれん草を投入。蓋を再びして、5分ほどおく。

  10. 10

    全体を良くかき混ぜ、火を止め、蓋をして10分ほどおく。

  11. 11

    洋皿に移し、粗挽き唐辛子を振って、完成。

  12. 12

    画像は約半分程(1人前)。

コツ・ポイント

ほうれん草はあまり煮込む必要はない。
(補足)今回はワンポットにこだわったので鶏皮は無加水鍋で炒めたけれど、香ばしい味にするには鉄パン(orフライパン)で炒めることを推奨。玉ねぎもついでに。

このレシピの生い立ち

鶏皮とほうれん草をゲットしたので、これでポパイ肉じゃがを作ってみようかと。ちょっと変わった肉じゃがだけど、なかなか美味しいものに仕上がったよ。
レシピID : 5538129 公開日 : 19/03/04 更新日 : 19/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート