菜の花と生姜の炊き込みご飯。の画像

Description

レシピID : 5539736の残りの菜の花を使って、生姜たっぷりの季節限定の炊き込みご飯です。あっさり味でお勧めです。

材料 (2~3人分)

2合
生姜
40g
◎醤油
大さじ1/2
◎みりん
大さじ1
◎塩
小さじ1/2
◎出し汁
400cc
1/2束(約120g)
小さじ1強

作り方

  1. 1

    写真

    菜の花は綺麗に洗って2~3センチ位に切る。
    葉と茎部分は分けておく。

  2. 2

    写真

    米は洗って30分水に浸けておく。
    生姜は千切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋(フライパン)にお湯を沸騰させて塩を入れ、菜の花の茎部分を先に入れ→

  4. 4

    写真

    →葉部分も入れてサッと混ぜて直ぐに火を止める。

  5. 5

    写真

    冷水に浸けて→

  6. 6

    写真

    →直ぐに水気を切る。

  7. 7

    写真

    ストウブ鍋に水気を切った米と生姜の千切り、◎を入れる。

    (炊飯器の場合は、ここからお釜に入れて下さい。)

  8. 8

    写真

    鍋を火にかけてふつふつと沸騰したら蓋をして13分、火を消して15分蒸らしておく。

  9. 9

    写真

    水気を絞った菜の花を入れてさっくりと混ぜる

  10. 10

    写真

    菜の花とたまごのごまマヨサラダ。
    レシピID : 5539736

コツ・ポイント

炊飯器でも炊けます。

菜の花の茹でる時間ですが、茎の部分で約10秒、葉を入れたらサッと混ぜて直ぐに火を止める位でOKです。
冷水に浸けて直ぐにザルで水気を切って下さい。
炊きあがったご飯に混ぜる時は菜の花の水気をしっかりと切って下さい。

このレシピの生い立ち

季節野菜の菜の花を炊き込みご飯にしました。
生姜たっぷり&出汁の旨みでとても美味しく仕上がりました。
レシピID : 5539749 公開日 : 19/03/10 更新日 : 19/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
蒼の雫sp
発芽米で作ってみました。生姜の香りと旬の菜の花のコラボに感動です

とっても美味しそう! 初つくれぽ、ありがとうございます^^