炊飯器で!おこさま用に鮭のちゃんちゃん風

炊飯器で!おこさま用に鮭のちゃんちゃん風の画像

Description

材料を炊飯器に入れてスイッチぽん!
野菜の甘味をお味噌が引き立てるシンプルな一品です。

材料 (5食分(完了期))

生鮭切り身
100g
お好きな野菜200g分…今回は↓
 
★みそ
小さじ1/2
50cc

作り方

  1. 1

    ★を合わせておく。

  2. 2

    写真

    野菜はすべて1cm角のみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    切りながらおかまへ。
    上から玉ねぎ→にんじん→キャベツの順で入っています。

  4. 4

    写真

    野菜の上に鮭を置き、★を入れる。
    (鮭の皮と骨が付いている場合は、炊き上がってからでも簡単に外せます)

  5. 5

    写真

    スイッチを入れ(早炊きOK)、炊き上がって皮と骨が付いている場合は丁寧に取り除く。

  6. 6

    おかまに鮭を戻し、身をほぐしながら全体的に混ぜたら完成。

コツ・ポイント

前回は玉ねぎの代わりにじゃがいもで。
炊飯器は火加減調整せずに具材が柔らかくなるので、にんじん、じゃがいもも簡単に噛みやすく!そしてお野菜の甘味を引き出してくれます♪

このレシピの生い立ち

鮭が旬の頃に何回か作ったものの覚書に。
炊飯器ならそばで見ていなくても出来上がるので、子育て中にピッタリだなと。
レシピID : 5555225 公開日 : 19/03/15 更新日 : 19/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート