ハリーポッター 糖蜜タルト風の画像

Description

マグルでも作れます!(笑)日本でも手に入りやすい材料にしました。パン粉がジャムのような食感の、スパイシーなお菓子。

材料 (18cmタルト型)

フィリング
きび砂糖
60g
50g
〇パン粉(乾燥)
40g
1/2個
10g
〇シナモンパウダー
少々
〇ジンジャーパウダー
少々
タルト生地
200g
1個
サラダ油
60g
きび砂糖
40g

作り方

  1. 1

    写真

    フィリングの材料はこれを使いました。

  2. 2

    写真

    ■フィリングを作る。
    きび砂糖、水を鍋に入れ、混ぜながら溶けるまで火にかける。

  3. 3

    写真

    溶けたら火を止め、〇を全て鍋に入れて混ぜる。

  4. 4

    レモンは皮をすりおろしてから、果汁を絞る。スパイスは好みで加減して下さい。

  5. 5

    写真

    ■タルト生地を作る。
    薄力粉とベーキングパウダーをビニール袋に入れてシャカシャカ振っておく

  6. 6

    卵、油、きび砂糖をボウルに入れ、泡だて器で混ぜる

  7. 7

    写真

    5に4を入れ、ヘラで混ぜる。ひとまとめになればOK

  8. 8

    写真

    テーブルにラップを敷き、6の生地の2/3程度の量を乗せ、更に上からラップを被せる。

  9. 9

    写真

    生地をラップに挟んだまま、麺棒で型より一回り大きく伸ばす。

  10. 10

    写真

    上のラップを剥がし、生地を型に敷きこむ

  11. 11

    写真

    もう1枚のラップも剥がし、中にフィリングを入れる

  12. 12

    写真

    はみ出た生地は内側に折り込む

  13. 13

    写真

    残り1/3の生地を
    同様にして、型より一回り大きく伸ばす

  14. 14

    写真

    上のラップを剥がし、ひっくり返して11の上に乗せる

  15. 15

    写真

    ラップの上から麺棒を転がし、余分な生地を切り落とす

  16. 16

    写真

    好みで、竹串で模様を描く。(下手でも焼いたら意外と綺麗な見た目になります)

  17. 17

    写真

    溶き卵を塗って
    (つや出し)180℃に予熱したオーブンで30分焼く

  18. 18

    写真

    焼けたら網の上で冷まし、粗熱が取れたら型から外す

  19. 19

    写真

    冷蔵庫で冷やして食べた方が美味しいです。泡立てたクリームを添えても。

  20. 20

    本場のレシピは
    メチャクチャ甘いそうですが、これは日本人好み(私好み)の甘さにしました。

コツ・ポイント

レモンの皮は、内側の白い所を入れると苦くなるので注意。
本来はゴールデンシロップという砂糖きびから取れるシロップを使うそうです。アマゾンで値段を見ると高かったので、スーパーで買えるきび砂糖にしました。

このレシピの生い立ち

ハリーポッターとても面白いですよね。うちは兄弟3人とも読みました。しかし両親はファンタジーに興味がないようで、本も映画も見たことないそうです。このタルトはハーマイオニー好きの妹がとても喜んでくれました。
レシピID : 5566526 公開日 : 19/03/30 更新日 : 19/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
☆yopipi
マグルでも作れました♩美味しいし、とっても簡単でした。また作りたいです。
写真
yuzupachi
マンガで見て食べたいと思い作りました!簡単に出来たのとスパイスの風味がレモンとぴったりで美味しいです!ありがとうございます!
写真
かめじまさん
簡単で美味しく出来ました!!また作りたい味です!!
写真
クックOF2RM0☆
こんなに簡単にタルトが出きるなんて感動しました。