梨湖の豚バラ白菜ねぎしらたきの画像

Description

柔らかい豚バラがしらたき(糸こんにゃくのこと)によく合います。一度、作ってみてください(*´ω`*)

材料 (作りやすい分量)

5〜6枚
1本
大さじ1くらい
塩コショウ
少々(少々とは親指と人差し指でつまんだ量)
しょうゆ
適量(取り皿に少し入れれば良い)
練り辛子
適量(しょうゆに溶かしたい分だけ)

作り方

  1. 1

    しらたきをたっぷりの熱湯で3分くらい茹でて、ザルに上げ、食べやすい長さに切る。

  2. 2

    豚バラは一口大に切る。

  3. 3

    白菜は葉と軸に分けて、軸は縦3つに切り、3cm幅のそぎ切りに。葉は3cm長さに切る。

  4. 4

    ネギは小さめの斜め切り。

  5. 5

    フライパンに油を熱してネギを入れ、豚バラを炒める。次に白菜の軸としらたきを入れる。

  6. 6

    白菜の軸が透き通ってきたら、葉を加えて炒める。

  7. 7

    酒大さじ1くらいをかけて、塩コショウする。

  8. 8

    器に盛り付け、練り辛子としょうゆを混ぜたものに付けながら、召し上がれ。

コツ・ポイント

油にネギの香りを移してから炒めること。軸と葉を分けて、火の通りにくい軸から炒めること。しらたきは下ゆでして、クセを抜くこと。豚バラは火を通し過ぎないこと。ですね。

このレシピの生い立ち

料理研究家の石原明子先生のレシピです。料理の本(1995年11月号NHKきょうの料理)で見つけて作ったら、大当たりでした。
レシピID : 5569050 公開日 : 19/03/23 更新日 : 21/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート