もやしと挽肉のスタミナあんかけの画像

Description

低コストでかなりおいしいです!
食べ方はいろいろ!
このまま食べても、ご飯に乗せても、ラーメンに乗せても、お豆腐にのせても・・・・

材料 (2人分)

1袋
1束
★にんにく(みじん切り)
1かけ
★しょうが(みじん切り)
1かけ
白い部分10cmくらい
★ごま油
大さじ1
△しょうゆ
大さじ1
△赤味噌
大さじ1
△酒
大さじ1
△豆板醤
小さじ1
△中華だし
小さじ1
△砂糖
小さじ1/2
1カップ
ラー油
お好みで
仕上げ用のごま油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    △を混ぜ合わせておく。
    にらは4~5cmに切っておく

  2. 2

    ★を強火で1分くらい炒める

  3. 3

    さらに強火のまま挽肉→もやし→にらを次々に投入していため続ける

  4. 4

    火が通ったら、さらに強火のまま△を投入して混ぜて、全体に混ぜ合わせるように炒めたら水を入れる

  5. 5

    混ぜ合わせ、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける

  6. 6

    仕上げにお好みでラー油と香りつけのごま油をいれて出来上がり。

コツ・ポイント

■もやしとニラはしっかり水気を切ってから炒めてください■にんにくとネギは多い方がおいしいです■ずっと強火で。

このレシピの生い立ち

埼玉県内にある某中華料理屋のメニュー"スタカレー"が臭くて辛くてとてもおいしいので真似して作ってみました。
あの味にはまだまだ追いつかないけど、これはこれでかなりおいしい!
レシピID : 558333 公開日 : 08/04/25 更新日 : 08/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
willful
にらが無かったので、にんじんで代用しました。 主人も美味しいとごはんをおかわりしてました!

ありあわせの野菜も使えますよね。トロミがいい感じですね!