たけのこのあくぬき方法の画像

Description

皮付のままゆでます。皮は灰汁(えぐみ)をとります。(えぐみ(シュウ酸)は、米のとぎ汁で茹でると溶け出し、またぬかの酵素はたけのこを柔らかくします。)鷹の爪は、灰汁を鷹の爪のピリッとした辛さでごまかす為のもので、灰汁抜きには関係ないようです

材料 (4人分)

鷹の爪
2本
かぶるくらい

作り方

  1. 1

    写真

    たけのこは、先っぽを3cmから10cmくらいを斜めに切り落とし、皮の部分に縦方向に切れ目を入れておくと、茹であがってから皮が剥き易いです。たけのこには包丁を入れないように気をつけて下さい。

  2. 2

    写真

    たけのこがつかるくらいの鍋に水を入れ、たけのこを入れてぬか半カップと鷹の爪を二本入れて、水から強火で煮ます。お尻のほうに、鷹の爪を菜箸で差し込む方法もあるようです。

  3. 3

    写真

    沸騰したら落しぶたをして、1時間くらい中火で煮ます。
    水が減ったら途中からどんどん足します。

  4. 4

    竹串を根元(袴)に刺して、通るようなら火をとめ、ゆであがったらそのまま冷まします。冷めたら皮をむいて、お料理しましょう。

コツ・ポイント

あく抜きは、実際はあまり効果はありません。出来るだけ掘りたてを皮がついたまま茹でて食べるべきです。苦いたけのこは、取ってから時間が経ったか、成長したたけのこかもしれません。味は変えられないので、春巻きにしたりてんぷらにしたりして濃いめの味付けにして食べましょう。ぬかはお米屋さんやスーパーで頂くか、自動精米機などにご自由にお持ち帰りくださいってかいてあるものであれば頂きましょう。



このレシピの生い立ち

たけのこを買ったらぬかもくれたんですが、料理初心者の私はどう料理していいかわからず、調べました。たけのこを買ってあくの抜き方に困っている方の役にたてたら光栄です。
レシピID : 560358 公開日 : 08/04/28 更新日 : 08/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ひなちゅ+゜
はじめてのアクぬきとっても簡単に出来ました♪今晩は筍づくし(笑)

ありがとうございます♪たけのこづくし素敵(^▽^* )♪♪

写真
まるるん♪
しっかりあく抜きできました!柔らかくて美味しい~!!

ありがとうございます♪きれいですね^^

初れぽ
写真
いちごの葉っぱ
筍についてほんと勉強になりました!これからはこの方法で♪

ありがとうございます!たくさんの筍ですね(*^▽^*)