麩の卵とじ丼の画像

Description

胃に優しい気がする丼です。味付けは薄すぎるはずなので、お好みで調節してください。

材料 (2~4人分?)

30~40g
2~3個
適量(竹輪なら3から5本)
適量
だし汁(水+顆粒だしでOK)
600ml ~
50ml
味醂
50ml
適量
1つまみ
醤油
小さじ2
人数分

作り方

  1. 1

    麩を水またはぬるま湯で戻しておく(パッケージ表示に従ってください)

  2. 2

    きのこ類・青菜・練り物を食べやすい大きさに切っておく。卵を溶き、醤油を混ぜておく

  3. 3

    鍋にだし汁・塩・酒・味醂・出汁昆布を入れ、煮立たせる

  4. 4

    きのこ・青菜・練り物の順に、それぞれ火が通ったら入れていく

  5. 5

    麩を軽く絞って入れ、ふっくらとしたら、(2)の卵をまわし入れる

  6. 6

    卵に好みの程度まで火が通ったら、ご飯にのせて完成。

コツ・ポイント

特になし。あれば、ちりめんじゃこやネギ・タマネギなどを入れても良いはず。

このレシピの生い立ち

写真の油麩の賞味期限が近かった、更にはいつにも増して胃が悪くなっていた。あとはノリで。
レシピID : 560752 公開日 : 08/04/29 更新日 : 08/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なみるび
練り物はなるとにしました。冷蔵庫の残り物でもおあつらえむきになる味つけがいいですね。美味しかったです!