簡単♪行者にんにくと手羽の中華スープ❀

簡単♪行者にんにくと手羽の中華スープ❀の画像

Description

材料入れて煮込むだけ♪行者にんにくの強い臭いもスープだと緩和して食べやすい♪行者にんにくの旨みを活かしたスープです❀

材料 (4人分)

半分
1本
8本(先なら4本)
800cc
★鶏がらスープの素
大さじ2
★生姜チューブ
2cm
塩胡椒
ひとつまみ
ごま油
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    行者にんにくは茎の赤い部分(画像手前の行者にんにく参照)を取って洗う
    4~5cmに食べやすく切る

  2. 2

    写真

    長葱は斜め切りに

  3. 3

    写真

    人参は皮をむいて半分に切ってから短冊切り

  4. 4

    写真

    鍋に★と人参 長葱を入れて、蓋して中火で点火
    途中アクが出たらとる

  5. 5

    写真

    具材が煮えたら、更に行者にんにくを入れて軽く茹でる

  6. 6

    写真

    塩胡椒で味の調整と、香り付けのごま油と白ごまを入れたら完成♪

コツ・ポイント

普通の鍋でも出来ますがStaubお持ちなら、④で蓋をしてじっくり煮込めば骨付き肉がホロホロに♪Staubだと⑤の行者にんにく入れる時に火を切って蓋をすれば余熱だけで火が通り、行者にんにくの香りも逃げずに美味しいです◎
手羽中だと火の通りが◎

このレシピの生い立ち

沢山アイヌネギ(行者にんにく)を頂いたので、色々な料理にしたくて汁物も♪
骨付き肉と行者にんにくの相性バツグンスープ、来年の春も是非作りたいな❀
レシピID : 5638675 公開日 : 19/05/09 更新日 : 19/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート