簡単パクチーのジェノベーゼの画像

Description

ミキサー出して来て、更に洗ってが面倒なそこのあなた!少ししかないパクチーでも出来ちゃうジェノベーゼ考案しました!

材料 (2人分)

パクチー
約20g
1〜2枚(5g)
ニンニク
1片
岩塩
小さじ1/2
オリーブオイル
大さじ3
レモン汁
小さじ1
パクチー(トッピング用)
適宜
★塩(サラスパ茹で用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    パクチーは洗って水気を切っておく。

  2. 2

    写真

    パクチーの太い枝は取り除く。柔らかそうな部分は少しなら大丈夫。(^^)b

    ※トッピング用に少し取っておく。

  3. 3

    写真

    パクチーを包丁でひたすらみじん切りにする。(‾▽‾;)ツカレタ

  4. 4

    写真

    こんな感じになります。(^^)b

  5. 5

    写真

    アンチョビは包丁で刻んでペースト状にし、ニンニクはおろし金ですりおろす。パルメザンチーズは計っておく。

  6. 6

    写真

    ★以外の材料をボールで混ぜます。

  7. 7

    写真

    こんな感じになります。(^^)b

  8. 8

    写真

    鍋に湯を沸かし塩を入れ、約1分茹でる。

  9. 9

    写真

    水でさらして、冷やす。
    ※サラスパなので。

  10. 10

    写真

    水気を切っておく。

  11. 11

    写真

    ⑦と⑩を混ぜる。

    ※⑦は全部入れずに様子を見ながら混ぜて(^^)b

  12. 12

    写真

    混ぜ終わったら器に盛って、別に取っておいた飾り用のパクチーをのせて完成~(*´-`)オツカレサマ

  13. 13

    写真

    ◎⑦が少し余ったので容器に入れ、酸化しないように上からオリーブオイルをかける。その後、ラップして冷蔵庫で保管する。

  14. 14

    ◎余ったジェノベーゼはソテーにしたお魚に乗っけても美味しいですよ(^^)b
    ◎いろいろ試してみてね!

コツ・ポイント

◎サラスパは早くから茹でておくと、乾燥しやすいので、行程を後から持って来ました。(かといって油を入れるのもカロリー高くなりそうなので遅くしてます。)
◎檸檬汁はポッカレモンを使用。
◎トッピングのパクチーはナリーパクチーを使用。

このレシピの生い立ち

パクチー大好き(*´ω`*)なので、たまにガッツリ食べたくなるのだけれど、一人嫌いなやつ(父)がいるので、簡単に作れるジェノベーゼを考案してみました!(*´-`)b
レシピID : 5639129 公開日 : 19/05/13 更新日 : 19/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート