小松菜と油揚げの煮浸しの画像

Description

小松菜と揚げに干し椎茸を追加するだけで、素朴な味がします。(*´-`)ノ

材料 (4人分)

10〜13束
2枚
■出汁パック
1袋
700cc
★日本酒
大さじ1
★みりん
大さじ3
★きび砂糖
大さじ1
★塩
小さじ1/2
★醤油
大さじ1+1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ■の材料を鍋に入れ、10分くらいたったら(※)、火にかける。

    ※椎茸の水戻しもこの鍋ですると楽(^^)b

  2. 2

    写真

    ①を火にかけてる間に、小松菜を葉と茎に切り分け、更に食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    写真

    油揚げは油抜きをした後、適宜に切る。

  4. 4

    写真

    ①に★の調味料を入れる。

  5. 5

    写真

    ②の小松菜の茎の部分を④に入れる。

  6. 6

    写真

    ⑤がくたっとなって来たら、油揚げを入れる。2~3分煮る。

  7. 7

    写真

    ②の小松菜の葉の部分を入れる。蓋をして、2~3分煮る。

  8. 8

    写真

    このぐらいくたっとなって来たら、箸で少し混ぜる。

  9. 9

    写真

    10分くらい蓋をして煮る。

  10. 10

    写真

    味をみて良ければ、器に盛って完成~(*´-`)/オツカレサマ

コツ・ポイント

◎油揚げは油抜きする方がさっぱりと食べれますよ~(*´-`)ノ ヤッテミテ!
◎干し椎茸の小さいものが無ければ、①で戻した時に、適宜に切って下さい。
◎小松菜の葉と茎に分けた方が火の通りが均一になります。(*´-`)b

このレシピの生い立ち

小松菜を頂いたので、久しぶりに煮物にしようかと。(^^)
レシピID : 5643685 公開日 : 19/05/13 更新日 : 19/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hykumi
いつもお浸しだったので、こちらを見て作ってみました!優しい味が良

ありがとう。煮物も美味しいって思って頂いて嬉しいです!