ホッケのスシ(備忘録)の画像

Description

二百十日目で仕上がる 。好き 嫌い が分かれる保存用の惣菜。あぶって食べますが 焼いてる時は 強烈な酸っぱい匂いです。

材料

真ホッケ
25尾
炊いたご飯
2〜3合
250g
生姜
300g
300g
南蛮
3本
笹の葉
約100枚

作り方

  1. 1

    写真

    ホッケはウロコ、内臓、頭を処理し、尾を切り離さずに三枚おろし。ヒレを切る。網を被せ天日干し。画像は干し始めてから3日目

  2. 2

    写真

    干し始めてから1ヶ月間 カリカリに干す。晴天の日に合わせて干すのを終了する。
    笹の葉を用意。洗って天日干しして準備する

  3. 3

    写真

    乾燥したら尾を切り取る

  4. 4

    写真

    ご飯を炊き 塩を混ぜたもの、生姜と人参を千切り。南蛮の輪切り を準備する

  5. 5

    写真

    樽の内側に大きなビニール袋を広げて入れ、樽の底面、側面に笹の葉を敷き詰める

  6. 6

    写真

    塩を混ぜたご飯、生姜、人参、南蛮、を魚が見えるように振りかける。これを何段か 繰り返して漬ける

  7. 7

    写真

    全部 入れたら笹の葉を乗せて蓋をする。

  8. 8

    写真

    20kgの重石をして4〜6ヶ月間 漬ける。
    虫がつかないよう ビニールで囲み 端から虫が入らないように ゴム紐で留める

  9. 9

    漬け始めに 水が上がってきたら 取り除く。
    漬け込んでからは 食べるまで蓋を開けない

  10. 10

    写真

    待ちきれず 4ヶ月目で 開けたら…いい感じに仕上がっています

コツ・ポイント

干す時 アブやハエが寄ってくるので 網を被せる。
漬けダルの内側は 笹の葉で囲むことにより カビ防止です。

このレシピの生い立ち

どこかの地方の郷土料理。現在では ほとんど作る人がいないそうです。レシピをあちこちで 手繰り寄せた「大作」です
レシピID : 5668070 公開日 : 19/10/18 更新日 : 19/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート