あつあつっオイルサーディンとまと丼

あつあつっオイルサーディンとまと丼の画像

Description

DHAたっぷりの鰯!酒の肴や前菜などには良く使うオイルサーディンを使って主食メニューのイタリアンなどんぶりにしてみました。

材料 (2人分)

100g位のもの2個
スライスチーズ2枚
イタリアンパセリ
適宜
しょうゆ
大さじ1
赤ワイン
大さじ1
みりん
大さじ1
ガーリックパウダー
適宜
荒引き黒コショウ
適宜
サントリー天然水で炊いたご飯
400g

作り方

  1. 1

    1 トマトは1cm厚さの輪切りに、イタリアンパセリは2cm長さのざく切りにしておきます。
    2 耐熱容器に醤油、赤ワイン、みりん、ガーリックパウダーを入れて合わせ電子レンジにかけてアルコールを飛ばしておきます。

  2. 2

    3 フライパンにオイルサーディン缶のオイルを大さじ1ひき、フライパンの半分の面に1のトマトを並べいれ両面焼きます。フライパンの空いている所にオイルサーディンを油を切って崩さないように入れ両面コンガリ焼きます。

  3. 3

    4 器にご飯を盛り、その上にチーズ、トマト、オイルサーディンを盛り付けイタリアンパセリをトッピング、2のたれを適量かけて味付けし、お好みで黒コショウをかけて仕上げます。

  4. 4

    食べるときには、トマト、オイルサーディン、チーズを崩し混ぜながら、お召し上がりください。火を入れたトマトがさわやか!良い仕事しますヨ!!

コツ・ポイント

フライパンの面を半分に区切ってトマトとオイルサーディンを一緒に調理するので時間と手間が省けます。

このレシピの生い立ち

バーベキューをしたとき缶のまま網の上で火にかけて熱々にしたオイルサーディンを食べました。
そのままでも美味しいオイルサーディンですが、こんがり熱々にしても、ぜったい美味しいだろうなぁと思い作ってみました。
レシピID : 568099 公開日 : 08/05/12 更新日 : 08/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート