簡単でおいしいシュリンプ・スキャンピ

簡単でおいしいシュリンプ・スキャンピの画像

Description

材料さえそろっていれば、10分程度の調理でできあがる手軽な料理です。一手間かけて玉ねぎを入れましたが、なくても大丈夫。玉ねぎを入れない場合は、海老を取り出さずに、調味料をどんどん加えていってください。

材料 (二人分)

100-150グラム
1/4個
にんにく
ひとかけら
レモン汁
レモン半個分
ワイン
1/4カップ
バター
15グラム
パセリみじんぎり
大さじ1くらい
適量
こしょう
適量
オリーブ油
大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    海老は殻をむき、背わたをとる。しっぽは残したままでもよい(これは好みで)。

    塩こしょうで下味をつける。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、にんにく、パセリはみじん切りにする。レモン汁を絞る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油をいれて熱し、海老を炒める。海老の表面が全体的にピンク色になったら、いちど皿に取り出す。(ここで炒めすぎないこと)

  4. 4

    海老を取り出した後のフライパンに、薄切りの玉ねぎをいれて炒める。

    玉ねぎが透き通って来たら、にんにくを加えて1分ほど炒める。

  5. 5

    4のフライパンに、レモン汁、ワインをいれ、少し煮詰める。(3分くらい)

  6. 6

    5のフライパンに、3で取り出しておいた海老を戻し入れて一混ぜし、バターを加えて混ぜる。バターが溶けて海老の中まで火が通ったら、塩、こしょうで味をととのえ、最後にパセリのみじん切りを散らし入れ、火を止めてできあがり。

コツ・ポイント

できあがりをすぐに頂くのがおいしいので、作り置きにはあまり向かない料理な気がします。パセリは乾燥パセリではなく、生のパセリを使った方が断然おいしいです。

このレシピの生い立ち

テレビの料理番組で何回かみていた基本のスキャンピ(玉ねぎなしのもの)を元にしました。母がよく作ってくれる牡蠣のパンコ焼きの、玉ねぎとにんにくとワインの組み合わせが好きなので、海老でも同じようにできないかと思い、玉ねぎを加えてみました。
レシピID : 568481 公開日 : 08/05/12 更新日 : 08/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート