☆ひじきと小エビのおこわ☆の画像

Description

炊飯器で とっても簡単!
小エビの香りが旨旨〜♡ のおこわです
急な時にも便利な 乾物を使います

材料 (2合分)

1合
1合
乾燥芽ひじき
5g
乾燥小エビ
10g
3〜5枚
20g
醤油
大さじ2
お酒
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸、ひじき をそれぞれ水で戻す
    椎茸を戻した水は捨てないでね

    米は炊く30分前に研ぐ(水に浸けない)

  2. 2

    写真

    ひじきはザルに上げて水を切る

    戻した椎茸は薄切りに、
    人参は千切りにする

  3. 3

    写真

    炊飯器に
    椎茸を戻した水と調味料を入れ、軽くかき混ぜた後
    全ての具を入れる

    水を2合の目盛りまで入れ 炊飯開始

  4. 4

    写真

    炊き上がったら、すぐにしゃもじを入れる

  5. 5

    写真

    おにぎりも良いね

コツ・ポイント

小エビは、なるべく小さいものが良いでしょう。
小口切りにした 万能ねぎを混ぜて食べても美味しかったです。紅生姜も合いそう〜、と思いました。

このレシピの生い立ち

予定が変わった。明日の朝ご飯食べる。
夫からの急な連絡に 保存食をチェック。明日の朝は、おこわを炊いて乗り切ろう…!!!
レシピID : 5724066 公開日 : 19/07/02 更新日 : 19/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート