レンジで簡単ざる麺の具の画像

Description

暑いとき冷たい麺を食べるとき具なしは寂しいけど暑いのも嫌そんな時に火は使わずレンジでささっと副菜にもなります!

材料 (3人分)

1/2袋
9〜12個
60g
ゴマ油
大さじ1/2
小さじ1
塩コショウ
少々
小さじ3
醤油
小さじ1と1/2
すりごま
小さじ3
茹でいんげん
好みで6本くらい?

作り方

  1. 1

    写真

    豚こまは一口大に切り塩コショウをまぶしておく。

  2. 2

    写真

    もやしはすすいで片栗粉とゴマ油をまぶしておく。

  3. 3

    写真

    ミニトマトは半分から4等分に切っておく。

  4. 4

    写真

    耐熱皿にまずもやしを3分の1のせる。

  5. 5

    写真

    4の上に豚こまを3分の1なるべく重ならないようにのせる。

  6. 6

    写真

    5に酒と醤油を3分の1かけておく。

  7. 7

    写真

    6にミニトマトを3分の1ずつのせる。

  8. 8

    写真

    7にふんわりラップをしてレンジ800wで3分加熱する。

  9. 9

    写真

    火が通ったか確認したらほぐしてすりごまを加えてよくまぜる。

  10. 10

    写真

    あれば茹でたいんげんを添えて完成です。

  11. 11

    少しずつめんつゆに具を入れて召し上がって下さい。

  12. 12

    そのまま副菜にすることもできます。3人分一気に作る場合は加熱時間を5分くらいで様子をみて下さい。人参やピーマンを加えても

コツ・ポイント

豚こまはなるべく重ならないようにのせて下さい。

このレシピの生い立ち

マイレシピざる麺の具を作ろうと思ったときミニトマトを使いたいと悩み出会ったまぁちゃん58さんのナムルのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
レシピID : 5770703 公開日 : 19/08/04 更新日 : 19/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート