グレープフルーツに入ったゼリーの画像

Description

あの果物屋さんみたいなゼリーが作れます^^
中味をはずす処理さえきっちりやれば、あとはお手軽簡単にできます♪
夏のおやつやおもてなしにどうぞ(・∀・)ノ

材料 (2個分)

大さじ3
砂糖
0~大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    グレープフルーツは上から2cmくらいのところを切り落とします。ボウルに目の粗いざるを載せ、そこにスプーンで中味を出します。皮が入っても気にしないでぐりぐりします。

  2. 2

    写真

    ある程度中味がでたら手を突っ込んで薄皮ごと剥きだします。薄皮の部分は苦いのでボウル(ざる)にはいれずに捨てちゃいます。

  3. 3

    写真

    ざるの上で薄皮をはずして中味だけにしてジュースと実をこして皮と種を取り除きます。(砂糖を入れるならこのタイミングで)

  4. 4

    写真

    ジュースをボウルごと直火にかけて人肌程度に温めます。(よくかきまぜて砂糖を溶かします。)

  5. 5

    写真

    分量の水にいれてふやかしておいたゼラチンを火にかけて溶かし、ジュースとあわせます。皮の器に戻し、ラップをして冷蔵庫で冷やし固めます。

  6. 6

    写真

    これはアレンジしてイチゴの角切りを砂糖でマリネしたものを入れました。どうやらイチゴは浮くようです。

コツ・ポイント

グレープフルーツの甘味によって砂糖はいれなくてもOKです。私は入れてませんので材料2つだけです(笑)
ポイントはなんといっても、中味をだすところ。やわらかいスポンジ状のところまで向いてください。

このレシピの生い立ち

フレッシュゼリーが食べたくなったので、子供の頃からの夢(笑)だった皮ごと容器に挑戦しました。
レシピID : 577990 公開日 : 08/06/01 更新日 : 08/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
39rainbow
エンゼル型で☆型出し失敗したけどスゴく美味しかったです^^♬

ありがとうございます^^エンゼル型だと豪華に見えますね♪♪

写真
キコウ
砂糖が少なくて苦かった^^;でも果肉たっぷり美味しかったです♪

ありがとうございます!苦いのもまた「らしさ」で(笑)

初れぽ
写真
うらんたん
果肉たっぷりでおいしかったです

ありがとうございます^^つぶつぶ感がおいしそう~(・∀・)♪