炊飯器で作る水ナスケ−キの画像

Description

泉州の水ナスはオイシイ!旬の間に水ナスケ-キを炊飯器で!簡単OK,目を放してもOK。

材料 (4人分)

バター(無塩)
30g
100cc
砂糖
30g
1個
1個
オリーブオイル
大さじ1と1/2
バニラエッセンス
数滴

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスは振るう、バタ−は室温に戻す

  2. 2

    ボールに卵をほぐしバタ−、牛乳、砂糖を入れてよくかき混ぜる。

  3. 3

    水ナスは横に7㎜の輪切りを4枚作り残りは5mm角に切り揃える。すべて水に放し灰汁を取りペ−パ−で水気を拭く

  4. 4

    輪切りの水ナスは小麦粉をまぶしオリ−ブオイルで少し焦げ目がつくようにして焼いておく。

  5. 5

    ②に振るったHKミックスと角切り水ナスを混ぜ合わせバニラエッセンスを2~3敵振り生地を作っておく。

  6. 6

    油を薄く塗った炊飯器の内窯に④の水ナスを放射状に並べ⓹を流し込み空気を抜き表面をならしてスイッチON。

  7. 7

    40分ほどでスイッチが切れたら竹ぐしを刺して生地がついてこなかったら出来上がり網の上に乗せて冷まし人数分に切る

コツ・ポイント

難しいことはありませんが生地はこねこねしないですべてよく混ぜ合わせてください、
炊飯器によって出来上がり時間は変わります。
30~40分を目安に生地がいつまでも附いてこないか
竹串でテストをして下さい。

このレシピの生い立ち

簡単に出来るケ−キなのでりんご、サツマイモ、
かぼちゃなど入れて作っていましたが おかず のみしか利用していなかった水ナスの美味しさをスイ−ツにと思い立ちました。
柔らかくてオイシイ生地に満足しています。
レシピID : 5798394 公開日 : 19/08/27 更新日 : 19/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート