昔ながらのジンギスカンです。の画像

Description

フライパンで手軽に作れます。

材料

味付きジンギスカンの肉
440g〜
2個
1袋
ジンギスカンのたれ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは半分に切って芽等を落として「くし切り」にした

  2. 2

    写真

    ピーマンは縦半分に切り 種をとって1cm位の幅に切った

  3. 3

    写真

    中火で温めたフライパンに大さじ1程度のサラダ油をひく

  4. 4

    写真

    「1」の玉ねぎを炒める

    →しんなりする位

  5. 5

    写真

    「4」の「2」のピーマンを加えて更に炒める

  6. 6

    写真

    火をトロ火に落として「5」にパックの肉をたれごと加える

    →肉にしっかり火が通るまで炒める

  7. 7

    写真

    全体に火が通ったら

  8. 8

    写真

    「7」にもやしを加えて更に炒める

  9. 9

    写真

    もやしにも火が通ったら出来上がり

    →最後に好みで「ジンギスカンのたれ」を回しかけるとより美味しく頂ける

  10. 10

    写真

    回しかけに使用した「ジンギスカンのたれ」はこちら

  11. 11

    つくれぽを下さったり検索して下さった皆様、本当にありがとうございます。感謝です。

コツ・ポイント

味付きジンギスカンの肉はトロ火で熱を加えたほうが柔らかく仕上がり食感が良いです。

フライパンで手軽に短時間で作れるのが魅力です。

もやしは火の通りが早いので最後に加えてみました。

薄切りの蒟蒻を加えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

母が作ってくれていたレシピです。

カセットコンロでジンギスカン鍋等で皆でワイワイ焼きながら食べるのも楽しかった~

味が付かない肉等を焼いて「ジンギスカンのたれ」に浸けて食べても美味しい♪

お好みで人参、椎茸etc.加えても美味しい♪
レシピID : 5805777 公開日 : 19/10/19 更新日 : 19/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
dimbula121
味付きラムなので簡単に食べられます。〆はご飯とキムチを入れ焼き飯に!