マロングラッセミニ食パンの画像

Description

マロングラッセをねりこんだちょっと甘めのミニ食パンです。

材料 (ミニパウンド型4個分)

240g
インスタントドライイースト(耐糖性)
4g
砂糖
30g
4g
155cc
マロングラッセ(大粒)
4個

作り方

  1. 1

    牛乳をレンジで30度くらいに温めておく。マロングラッセは細かく刻んでおく。大きめのボールに強力粉、インスタントドライイースト(耐糖性)、砂糖、塩をいれる。砂糖とイーストはすぐそばに、塩は対角線上に入れておく。

  2. 2

    イーストと砂糖を入れたあたりをめがけて、準備しておいた牛乳を少しずつ入れ、ゴムべらなどでなじませていく。ある程度混ざってきたら、残りの牛乳を流しいれ全体に混ぜる。

  3. 3

    粉に水分がいきわたったら、ボールからこね台に取り出し、こね始める。生地が手につかなくなり、べたべたしなくなったら、バターを練りこむ。(こね時間大体15分程度)

  4. 4

    生地の表面が滑らかになったら細かく刻んでおいたマロングラッセを練りこむ。均等に行き渡ったら生地を丸めて、サラダ油(分量外)を薄く塗ったボールにいれ暖かい場所(30度くらい)で1次発酵させる。

  5. 5

    生地が約2.5倍の大きさに膨らんだら(天気や温度によりかかる時間は異なる。大体1~1.5時間が目安)指先に強力粉を少しつけてフィンガーテストをしてみる。穴がそのままであれば1次発酵終了。

  6. 6

    こね台に生地を取り出し、8分割する。切った部分を中におりこむようにして丸めて、ぬれぶきんやラップをかぶせてベンチタイム(約15分)をとる。その間にパウンド型にバター(分量外)を薄く塗っておく。

  7. 7

    休ませた生地のとじめを上にして上から押し、空気を抜いて再度丸める。準備しておいたミニパウンド型にとじめを下にして2つずつ並べていれる。固く絞ったぬれぶきんをふんわりかけて生地が型の上端位に膨らむまで暖かいところで2次発酵させる。

  8. 8

    発酵が完了したら200度に予熱しておいたオーブンで14分焼く。焼きあがったら熱いうちに型から取り出し、網の上などで冷ます。

コツ・ポイント

砂糖とマロングラッセにより糖分が多いため、耐糖性(Saf社)のイーストを使用しています。今回はマロングラッセを4粒使用しましたが、お好きな方は増やしてもよいと思います。砂糖はきび砂糖を使用しています。

このレシピの生い立ち

頂き物のマロングラッセがあったので、パンに練りこんで焼いてみました。
レシピID : 586048 公開日 : 08/06/06 更新日 : 08/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート