炊飯器☆ココアシフォンケーキの画像

Description

メレンゲを作れればあとは簡単です☆炊飯器であっという間にシフォンケーキの出来上がりεε=(●´∀`)ノ
写真は出来上がりをつまみ食いしてしまったものです(汗)

材料 (17cmのケーキ型1個分)

3個分
○グラニュー糖
35g
2個分
グラニュー糖
35g
サラダ油
30ml
おおさじ1と1/2
お湯
40ml
70g

作り方

  1. 1

    ○の材料でメレンゲをつくります。ハンドミキサーで卵白を泡立ててグラニュー糖を2回分けて入れます。ツノが完璧に立つまで!

  2. 2

    メレンゲを作ったハンドミキサーでそのまま卵黄とグラニュー糖をマヨネーズ状の白くなるまで混る。サラダ油をいれてムラがなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    ココアをお湯で溶かし2に加えてよく混ぜる。(無糖なので甘さ控えめ。2の時点で砂糖を増やしても良いです)

  4. 4

    薄力粉とBPを混ぜて2回ふるっておく。ヘラに持ち替えて2に入れ、さっくり混ぜる。【注意】ここで混ぜすぎると膨らみません!

  5. 5

    1で作ったメレンゲの1/3を4に入れてなじませる。のこりのメレンゲを加えて、泡を消さないよう切るように混ぜる。

  6. 6

    紙のシフォンケーキ型に入れて表面をならす。軽くトントンと落とし炊飯器に入れてスイッチをON!!(40分は炊いて下さい)

  7. 7

    炊き上がったら、瓶などの上にひっくり返して置き、冷ます。冷めたら型からはずして完成☆

コツ・ポイント

計量など先に済ましておき、後であわてなくてすむ様にしときましょう☆ポイントはメレンゲをしっかり作ることと、それを潰さずに混ぜ合わせることです。後の焼き(炊き?笑)は炊飯器に任してOKです(´ー`)

このレシピの生い立ち

炊飯器スイーツの本に載ってたのを自分用にアレンジしました。
夏場では最初に作ったメレンゲを冷蔵庫で冷やしておきながら次の作業をすると泡がつぶれなくて良いです。メレンゲは小さい容器、たくさんの卵白でやると泡立てやすいです。
レシピID : 588557 公開日 : 08/06/09 更新日 : 10/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぽぴあ
型なしですがうまくできました!また作ります☆

有難う御座います!お上手ですね☆

初れぽ
写真
ティキぽん
チョコを多めにいれて、濃厚かつしっとりさせました♪大満足!

美味しそうです☆ ありがとう御座いました~(≧∀≦)ノ