ゆず大根の画像

Description

ゆずがスーパーに並ぶ季節になると、ゆず大根の作り置きをします。箸休めにとっても美味しく、見た目にも綺麗です。

材料

大根1/4〜1/2
300〜350g程度
1/2
大さじ1/2
ゆず果汁
1/2(15cc)
1/2個分程度
【調味料】
お酢
大さじ1
砂糖
大さじ2
昆布出汁粉
ひとつまみ
 

作り方

  1. 1

    お酢大さじ1と砂糖大さじ2と昆布出汁粉を耐熱容器に入れ、軽くかき混ぜます。

  2. 2

    電子レンジ600Wで30秒、ラップをせずに温めます。砂糖を溶かしたら、常温に冷まします。

  3. 3

    【追記:ちなみに、30秒温めスプーン等でかき回した後、更に15秒レンチンすると、とろみが出て、大根の味染みが深まります。

  4. 4

    浅漬けのさっぱりした味が良い方は30秒のレンチンにとどめて下さい。私は浅漬けをパクパク食べるのが好きです】

  5. 5

    大根を1cmの拍子切りにし、ボールなどに入れ大さじ1/2の塩を揉み込み30分程度放置します。

  6. 6

    大根は皮の近くに辛み成分があるので、心もち厚めに剥きます。

  7. 7

    写真

    ゆずの皮を薄く剥いて千切りにします。皮の裏の白い部分がなるべくつかないように薄く切り、ついた場合は包丁で削ぎ取ります。

  8. 8

    写真

    【白い部分の取り方】皮と白い部分の間に包丁を入れ、左右に細かく包丁を動かしながら、手前から奥に向けて削ぎ取ります。

  9. 9

    包丁を持っていない方の手でゆずの皮を押さえ、力を入れずに包丁を動かして下さい。
    ゆず果汁を絞っておきます。

  10. 10

    30分位置いた大根をザルにあけるなどして水気をしっかりと切ります。

  11. 11

    写真

    ポリ袋やジップロックに、常温にさました調味料とゆず果汁15cc、ゆずの皮と大根を入れて揉み込み、一時間程度放置します。

  12. 12

    写真

    袋を閉じる時、極力空気を抜きながら閉じます。

  13. 13

    写真

    時々裏表を返してまんべんなく調味料が大根に染み込むようにします。

  14. 14

    写真

    器に盛ります。

コツ・ポイント

ゆずの皮の白い部分を丁寧にとると苦味が出ず美味しく作れます。包丁に力を入れずバイオリンの弓のように左右に細かく動かしながら削いで下さい^_^白い部分と皮の間に包丁がしっかりと入ったら、包丁の上の白い部分を押さえながら削いでいきます。

このレシピの生い立ち

備忘録です。ゆずが出回る季節にしか作れないので、つい忘れてしまうためレシピにしました。【追記】で大根の味染みについて説明を付け加えました。最初に印刷された方、大変申し訳ございません。
レシピID : 5902721 公開日 : 19/11/28 更新日 : 19/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちいは
初めて作ったのですが、酸味の加減もちょうどよくおいしかったです♪