すりつぶしじゃがいものブルーチーズペンネ

すりつぶしじゃがいものブルーチーズペンネの画像

Description

ジャガイモのネットリをプラスした2種のチーズペンネです。やみつきになりますよ。

材料

少々
150g
じゃがいも小
2個
キャベツの千切り
4分の1玉
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    野菜の
    切り方は、大体で大丈夫です。

    ○ジャガイモはすりつぶし用なので、細く切ります。
    ○玉ねぎは、普通に。

  2. 2

    ○人参も角切りの小さ目に。
    ○キャベツは千切りに。
    ○ブロッコリーは、大体で切ります。(後で潰すので。)

  3. 3

    写真

    すべての野菜を投入して、良く炒めます。

    野菜がしんなりしてきたら、
    塩と昆布水を写真ぐらい入れます。

  4. 4

    まだ味付け段階ではないので、
    塩は控えめに大さじ1.5くらい入れます。

  5. 5

    蓋をして、30分くらい弱火で煮込みます。
    ジャガイモが潰れるぐらい柔らかくします。

  6. 6

    ペンネの湯を沸かして、茹でる。

  7. 7

    写真

    写真のように、ジャガイモとブロッコリーを潰し、
    焦げないように混ぜながら、
    弱火で煮込んでいきます。
    ペンネの様子見です

  8. 8

    写真

    ペンネの茹で上がり5分前に牛乳々とクリームチーズとブルーチーズを投入します。
    すぐに溶けないように大きいまま入れます

  9. 9

    とにかく焦がさないように弱火です。

    ペンネを入れる想定で、塩を足します。

    ペンネ用のザルもスタンバイです。

  10. 10

    バターと同じで、チーズも煮込みすぎると、
    風味が飛んでしまいますので、

  11. 11

    ペンネの湯切り、ソースと混ぜる、
    最終味調整まで、3分以内にはこなしてください。

    ここで旨味は大きく違ってきます。

  12. 12

    写真

    じゃがいもとチーズが絡んで、やみつきになりますよ。

コツ・ポイント

ジャガイモとブロッコリーを潰して、ねっとりとペンネに絡むように作るのがポイントです。
チーズを入れてからは、焦がさないように弱火です。
ペンネの茹で上がりから、ソースと絡めて、味調整を手早くできるかが、パスタ全般そうですが、最重要です。

このレシピの生い立ち

お祝いの時はチーズが良いので、ジャガイモとブロッコリーで食感や味を変えて作ってみました。
大好評でした。
簡単なので、作ってみてください。
レシピID : 5929480 公開日 : 19/11/28 更新日 : 19/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート